
30wの妊婦です。3月初めが予定日で、産前2週間、産後1ヶ月は実家に帰る予定。旦那のおこずかいは月3万。節約のためにおかずを冷凍ストック。通帳は別で、夫婦貯金をしている。数週間前に仕事を退職し、節約を考えています。
30wの妊婦です🤰
カテゴリー違いだったらすみません。
3月の初めが予定日で、産前は2週間ほど
産後は1ヶ月実家に帰る予定です。
実家と今住んでいるアパートは車で30分の距離
で割と近いです。
旦那のおこずかいは月3万。
おかずも、タッパーにストックして冷凍して
何週間かは、ご飯に困らないようにしようと
考えいます。(節約+食生活乱れないため)
旦那は、通帳を自分で持ち自由にしたいような
口ぶりでした。みなさんはどうされていましたか?
ちなみに、夫婦貯金をしている通帳と、旦那の給料
が入る通帳は、別です。
私は数週間前に仕事を退職して、一馬力になったので
なるべく使いたくないと考えています。
- ゆっぴ
コメント

MAMA
私は産後1ヵ月里帰りなので
1ヶ月分のおかずを冷凍作り置きして
お小遣いはいつも通り、
お小遣い外で必要なものは立て替えて貰って
会うたびに精算してます!!
色々な都合でカードは旦那が持ってますが
勝手に使ったりしないので
お金のやりくりはそんな感じです✩

🖤3🖤mama
まずは旦那さんになんの為の里帰りかと
いう事をわかっていただく必要がありそうですね😂笑
自由になるために1人になる訳ではないので
離れていても家族の事を考えて、家計を助ける、奥さんや子供の事を第一に考える✨
そこはきちんと理解してもらいましょう‼
とは言え、一人で生活する旦那さんも
たまには自分の好きな物を食べたいと
思う時もあるかもしれないでしょう✨
また家族で暮らす時が来た時にお互いが
しこりのあるままではうまくいかない原因にもなりかねません✨毎日ではなくても、どうしても今日は!って時にだけ自由に買ってたべても良いよ‼って条件付きにして多少お小遣いの他にお金を渡してあげることも考えてあげても良いのかな?と思います✨
ですが、忘れてはならないのが、何故里帰りをするのか?です!
そこも含めてもう一度話されてみては
どうでしょうか?✨
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます😊
もう一度話し合いたいと思います。
ありがとうございます。- 12月27日
ゆっぴ
コメントありがとうございます😊
1ヶ月分のおかずの作り置き、すごいです( ^ω^ )
参考になります!
ありがとうございます😊