![ぽちゃりのつもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活1年未満で排卵が遅れており、排卵促進剤を勧められたが悩んでいる。他の排卵しやすい方法があれば知りたい。
去年の11月から妊活をはじめました。
なかなかできず、先週婦人科を受診して
クラミジアの検査と子宮と排卵の検査をして
排卵は来週くらいとゆうのとなので、
また今日受診したのですが、
排卵しているはずがしていなく、
卵胞も先週となにも変わっていなく
動きがないね。と言われました(°_°)
来週また診察予定なのですが
今日排卵促進剤を勧められました。
自分で排卵促進剤をいろいろ調べてみましたが、妊娠の可能性が低いのと、多児になる可能性があるなどなどいろいろ書かれていて、
促進剤を服用するべきかどうか悩んでいます。
ちなみに最初は内服薬で保険も効くそうなので
費用はそんなにかからないそうです。
まだ妊活をはじめて1年経っていないので、
今するべきなのか…自然に任せたほうがいいのか、悩みます。
もし、何かほかに排卵しやすい体が作れる
方法があるなら教えてもらいたいです。
お願いします!.°(ಗдಗ。)°.
- ぽちゃりのつもり(7歳)
コメント
![かなま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなま
私は、妊活と並行して、温活やサプリメントを飲んでました(^^)
サプリメントは、葉酸やはと麦等です。
ウチは、男性不妊だったので、私自身薬を飲む事は一切なかったです。
検査を進めてみないと、原因が分からなかったし、検査しながら、タイミングを診てもらってたので、良かったと思ってます。
基礎体温が問題なくても、排卵が出来てなくて、薬を飲まなきゃいけない場合もありますし…年齢的に余裕があるのであれば、ゆっくりタイミングだけ診てもらっても良いと思いますが、そうでなければ、薬を飲んで、排卵を促した方が良いと思いますよ(^^)
![amikooooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amikooooooo
私も妊活を初めて1年経過していますが、初めて受診したエリンさんと同じように排卵が確認できず、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
淡々と診断が進み、促進剤などの服用などを提示されましたが、もう少しゆっくり進めていきたいと思い私は漢方服用を始めました。漢方の先生は多嚢胞ではないと言われました。。
半年服用して、生理も安定してきて、先日婦人科を受診したら排卵が確認できました。
漢方は時間もかかりますが、妊娠しやすい体づくりができるかと思います。
お互い妊活がんばりましょう^^
![ぽちゃりのつもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃりのつもり
漢方もあるんですね(≧∇≦)
薬よりリスクも少なそうだし、
いいかもしれませんね!
診断が違ったんですか⁉︎
もし違う治療してたら怖いですね(._.)
ありがとうございます(*^^*)
がんばります!
ぽちゃりのつもり
サプリメント飲んでる方おおいですよね(。・w・。)
やっぱり検査必要ですね…
結果が怖いですけど(>人<;)
サプリメントも検討して
旦那と相談してみます!
ありがとうございます(*^^*)