
コメント

セナ
そうですねその頃はこんな感じでした

いぶき
私も高知県ですが市内なのでそれほど寒いわけでもないですが、肌着1枚とロンパースを着せて薄いミニ毛布に体を包んでいます!大人と同じベッドに寝かせていますが、下に暖かい生地の布を敷いています〜!リビングで寝る時はクッションの上に子供を寝かせてミニ毛布より少し大きめの同じ薄い毛布を巻いて寝ています!起きた時手は常にバンザイしていて冷たくなっているので片方は毛布に包みなおしてもう片方は私が握って寝ています😅
-
*Sw
お返事ありがとうございます💕
私も市内です!夜は暖房器具つけっぱなしですか?🤔
手、冷たくなりますよね:(´◦ω◦`):- 12月31日
-
いぶき
お返事気付かず遅くなってしまいました😭同じ市内だったんですね!夜はまだ暖房など付けていません💦子供の体が結構あったかくて、体のしたに暖かいの敷いてるだけで体がポカポカになってるみたいです(´・ ・`)むしろ暖房付けてたら起きた時に声が枯れてしまっていて、それからつけてません💦
- 1月1日
-
*Sw
いや、こちらこそ質問したのに返すの遅くなってしまってすみません😭💦
暖かいの敷くのいいですね😳💓✨
赤ちゃん声枯れるんですね😰‼️気を付けてみます❣️😢- 1月3日

ぶちこ
あたしも市内ですけと、今は里帰りで市内より実家に帰ってます!!
あたしもまさにこの事を聞きたかったです⌄̈⃝
あたしはエアコンを24℃にして加湿器と一緒に付けっぱにしてます。
コンビ肌着とロンパースで薄手の毛布で、お巻きにして大人の布団だけ、掛けて添い寝してます。
まだ生まれて間もないので、何が良いのか探り探りです(^^;)
うちの子も、手を顔の所に上げて寝るので手だけが冷たいです(><)
-
*Sw
返答ありがとうございます💕
暖房器具を消すと朝方寒いのが気になって、、自分もミルク作ったり搾乳したりと夜は寒いのでヒーターつけっぱなしです😭💦
電気代が格段に上がりそうで請求恐ろしいです〜😰😱- 1月3日
-
ぶちこ
寒い部屋でのおっぱいは辛いですよね…(TT)
今は実家なので使い放題-wやき何にも思ってないんですけど、家に帰ったら電気代とかも考えなヤバイですね(><)
まぁ赤ちゃんの暖かさが優先やき、帰っても付けっぱでいくと思うんですが\❤︎/- 1月3日
-
*Sw
小さい間だけと割り切って今はガッツリ
子供の為に電気代やら赤ちゃん用品やら
消費は目をつむらなくては…ですかね😌💕- 1月4日
セナ
寝るときは毛布に布団でした。抱っこするときのみおくるみでした。服は長めで首回りがあく場合はガーゼスタイをしてました。
*Sw
お返事ありがとうございます💕
ぬくぬくそうです!
夜は暖房器具つけてましたか??😯💓
セナ
畜断熱のみで夜はエアコンを9時までつけてました。加湿器は一日中です(^ー^)
*Sw
畜断熱良いですね!加湿器必須なんですね…!ありがとうございます😢💓
お返事遅れてすみません💦