
生後9日の息子の授乳について悩んでいます。母乳とミルクのバランスがわからず、混合での授乳方法についてアドバイスを求めています。夜間はミルクメインでいいのか、母乳とミルクの組み合わせ方について迷っています。どうすればいいでしょうか。
母乳が飲みたいのか、ミルクが飲みたいのか…。
生後9日の息子の授乳についてです。
母乳がどのくらい出ているかわかりませんが
息子が不意に口を話すとぽちゃぽちゃと
滴ってきてしまうので出でいるには出ていると思います。
元々完母、完ミ、混合など
特に自分の中でこだわりはなかったのですが
母乳が出るなら飲んでもらいたいと思い
母乳メインの混合でとりあえずやっています。
夜は腹持ちがいいように寝る前ミルクだけを
80あげてみたのですが、
ぐずぐず指しゃぶりが凄かったので
母乳を吸わせてみたところ5分も経たず寝てしまいました。
ただ、母乳だけを半日過ごすと
だいたいお昼頃にはぐずぐずが止まらず
ミルクを60くらいあげると寝てしまいます。
ミルクを飲むということは母乳だけでは
やはり腹持ち悪いということですか?
混合なら母乳10分ずつに毎回ミルク60
とかの方がいいんでしょうか…。
混合でもやり方はたくさんありますよね。
里帰りしてないので夜なるべく寝たいという
わたしのエゴで夜間ミルクメインはよくないでしょうか…。
どうしたらいいか分からずアドバイスお願いします😭😭
- わかな(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

🌻いちご🌻
母乳は消化早いですよ✨
混合で、寝る前だけミルクにしてる人たくさんいますよ✨

和泉
新生児期は特に、母乳でお腹いっぱいでも吸啜反応でミルク飲んでしまうらしいですよ。
なので足りてるかどうかはそこではなくおしっこで見るって聞きました。
夜ミルクを多目にあげて寝かせるのは私は病院で教わったので、やってる人結構いると思いますよ♪
関係ないですけど新生児期で指しゃぶり始める子もいるんですねΣ(゚ロ゚;)めちゃくちゃ早い・・・
-
わかな
だから吐き戻しがあるんですね!
おしっこミルク飲んだ後は大量です😕
よかった。病院でも勧めてるなら大丈夫ですね。
甘えになってないかちょっと自分を責めてました💦
病院の先生にも言われました😂
少し放って見てると拳しゃぶりします💦- 12月27日
-
和泉
まさか拳しゃぶりまでΣ(゚ロ゚;)
うちの子は2ヶ月くらいで指しゃぶり始めましたけど、拳は1度もないです(笑)
将来有望ですね(≧∇≦*)- 12月27日
-
わかな
お腹空いてるのか、とりあえずおっぱいくわえたいのか分かりやすくていいんですが
わたしも旦那も顎が小さく出っ歯気味なので
癖になったらどうしようねって話してます😕- 12月27日
わかな
やはり頻回授乳って言葉の通り…なんですね。
わたしの想像を上回る頻度でした( 笑 )
昼間だけ、頑張ってやってみようと思います。
寝る前だけのミルクはなんとなくラクしてる自分に後ろめたさがありましたが、
そう聞いてホッとしました。
ありがとうございます。
🌻いちご🌻
新生児だと、吸う力が弱いのと、あまりたくさん飲めないから消化が早い分瀕回になっちゃいますよね💦
寝られるときに寝ないと、母乳も出なくなるので、寝ることも大事ですよ✨
わかな
吐き戻しも多少あり、飲んだ分出てしまうのも早いのかもですね。
そうか〜、当たり前のことなのに言われないと気付けなかったです💦💦
焦らないで自分と息子のペースで、とは生まれる前から思っていたのですが…
いざそれが日常になると焦ってしまいますね😭
少しずつ生活のリズムが整ってきたら、
余裕が出来たら、夜間も母乳で過ごせるようになればいいや。って、ほんとにありがとうございます。
助かりました😭💦💦💦
🌻いちご🌻
吐き戻しも、赤ちゃんの胃の形の問題なのであまり心配しないでくださいね💦
息子さんのペースで全然いいと思いますよ✨
3ヶ月過ぎないとリズムってできてこないですし、3ヶ月くらいになれば、一気に飲むこともできるようになりますよ✨
わかな
よかったです。
リズム出来るまでは頑張るしかないですね!
幸いなことに旦那が家事をやってくれるので
素直に甘えて頑張りたいと思います😭
🌻いちご🌻
家事をやってくれてるなら甘えていいと思います❤
わかな
お互いに程よく負担して頑張って育てていきます!