![piyomaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝昼晩のメニューを教えてください。同じ食材を使っていますか?週1~2回しか帰らない旦那のために別メニューを冷凍保存しています。3回のメニュー作りが大変で困っています。
3回食の方、今日の朝昼晩のメニュー教えてください!
ちなみに、朝使った食材と同じものを昼、晩に使ったりしてますか?
うちは旦那が週間1~2回しか帰ってこないので、大人メニューとは完璧に分けてフリージングで作っています😌
最近3回担ったのですが、ストック作りがだんだん大変になってきました😰
みなさんどうしてるのかなー?と思いまして😰
ちなみに今日は
朝
軟飯
じゃこ
かぼちゃ
キャベツ
だいこん
バナナ
昼
軟飯
シャケ+だし
ブロッコリー
れんこん
人参スティック
晩
軟飯
鶏挽肉
パプリカ
カリフラワー
かぶ
です!
全部キューブにしてあるものを解凍するだけなのですが、、、
マッシュポテトや、人参、ブロッコリー、バナナ等は手づかみ食べをしてます😌
- piyomaru(7歳)
コメント
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
うちも夫全然家で食べないので基本単品フリージングで組み合わせかえて解凍してます!
私は離乳食の残りの野菜を食べて生きてます😂
朝(適当です笑)
軟飯
納豆(ネギ入り)
ブロッコリーとかぶのスープ
昼
アンパンマンのスティックパン
きなこヨーグルト
茄子とパプリカのトマトソース(玉ねぎとピーマンも入ってます)
夜(予定です)
他人丼(卵、玉ねぎ、豚挽き肉)
茄子のおかか和え
人参スティック
みかん
![くろぽんふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろぽんふう
朝→野菜たくさん炊き込みご飯、アジのハンバーグ、人参、大根、苺、ヨーグルト
昼→トマトとキュウリのサンドイッチ、炒り卵、野菜入りかぼちゃスープ
夜→軟飯、豆腐と鶏挽き肉のハンバーグ、ブロッコリー、野菜入りおやき
です!
朝昼晩同じ食材使うこと全然あります。
野菜は柔らかめに加熱してストックして、おやきやスープに使ってます。
ハンバーグもストックしてます。
冷凍しているものだけではすぐにストックなくなるので、時々大人の取り分けにしたり、大人と同じ食材で子どもメニュー作ってます。
-
piyomaru
こちらもすごーい!
野菜の炊き込みご飯いーですね!
私もやってみよぉー
なんか栄養満点で羨ましいです😆
ハンバーグとかは作り置きですかー?😣
作るのは好きなんですけど、メニューや献立が思い浮かばないし、組み合わせも頭の回転がわるいのか、思いつかないです😂😂😂😂- 12月27日
![くろぽんふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろぽんふう
最近、自分で食べたくてしょうがないようで、スプーンで食べさせるとすごく嫌がって食べないんです…
なので、手づかみかフォークで刺せるものにしてます。ご飯もボール状にしてフォークに刺してあげてます。
野菜炊き込みご飯、野菜みじん切りにして炊飯器に入れれば出来上がるので簡単ですよ!これもストックしてます。
ハンバーグは作り置き、野菜おやきは都度作ってます。
献立も食材もいつも似たようなものです😅
ちょびっと味付けしてみたり、鰹節や海苔やゴマで味を変えてみたりしてます。
-
piyomaru
なるほど!だからハンバーグ系が多かったのですね😆
軟飯もフォークでいけるんですね!
うちの子にも試してみます!
スプーンを持ちたがるのですが、すぐ落ちちゃうからキー!っとなってました😥
うちも何かバリエーション増やせるように頑張りますー😫- 12月28日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
3回食になってストック作りが大変になってきたので、大人の取り分けを夕食・翌日の昼食にすることが多いです(*^^*)
冷蔵庫の野菜か冷凍ストックから作るので、同じ食材を使うこともよくあります(^-^;
朝(あまり食べないので適当です💦)
豆乳ときな粉のパン粥
かぼちゃとブロッコリーのサラダ
ヨーグルト
昼
海苔の軟飯
肉じゃが(豚肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも)
夜
トマトリゾット
鱈の玉ねぎ餡掛け
人参と大根のスティック
さつまいものレモン煮
-
piyomaru
返信遅くなりました!
素敵な献立ですー😆
ほんとストック作り大変ですよね😫
すぐなくなっちゃうし😥
カボチャとブロッコリーのサラダってゆーのは、何かドレッシング的なものをかけるのですか?😄
サツマイモのレモン煮おいしそうです!- 12月28日
-
ママ
かぼちゃがすごく甘かったので、味付けはしませんでした(*^^*)
つなぎで豆乳を混ぜてなめらかにしています。
レモン煮はお水とポッカのレモンのみで味付けましたが、甘みが出て大人もおいしく頂けました♪
冷凍ストックしておやつにもいいですよ!
今日は夫が忘年会で夜ごはんを作らないので、BFにするか娘だけ簡単なものを作るか迷っています(^-^;
作らないと明日のお昼もBFになってしまう💦- 12月28日
-
piyomaru
ポッカレモンあるのでやってみます!😄
うちBF食べてくれないんです😂
やっぱり大人の作るついでがないと、なかなかめんどくさいですよね😥- 12月28日
みは
あ、朝は手掴みなくて機嫌損ねてバナナも食べてました🤣
piyomaru
え~!すごい~!
スープとかは食べる時に作るんですかー?😰
食材もっと増やしてレパートリーを、、、
と思うのですがなかなかできなくてー😫
私のはメニューになって無くて、ただ野菜選んで、タンパク選んで、ごはんってだけです😫
頑張らなきゃ~
自分のご飯は昨日の昼から、ずっとポトフです😂
みは
いえいえ💦冷凍の野菜出汁と野菜を一緒にチンするだけです😂
卵だけは冷凍しないので、上に書いてるのの中で当日調理するのは他人丼だけです笑
これも冷凍の玉ねぎ、豚肉解凍して、鍋に出汁と入れて、卵流し込むだけです。
トマトソースとホワイトソースの冷凍ストックがすごく役立ちます。
ホワイトソースあればシチューもグラタンも簡単にできますよ!
自分だけだと大人の取り分けとか無理ですよね😂
1歳過ぎても冷凍ストック作ると思います笑
なんなら大人のごはんも一気に炊いて冷凍してるし笑
piyomaru
めっちゃ勉強になりますー😆
質問ばっかりになっちゃうんですが、冷凍野菜って生のままの野菜ですか?
ゆで野菜ですか?
ほんと、何にも思い付かなくて、、、
すごーい!グラタンいいですね!
ホワイトとトマトさっそくやってみます!😆
豚まだあげてなかったので、豚増やすともっとレパートリー増えそうです!
ふぅ~
めんどくさがり屋の性格治したいです😂😂😂
みは
私もめんどくさがりなのでトマトソースはトマトジュースで作ってます笑
野菜はやわらかーく茹でて、粗めのみじん切りにして、15gくらいずつ冷凍してます。
初めて丼風作りましたが、喜んで食べてくれました!
めんどくさがりなのでハンバーグや肉団子は作ってなくて(どうせポイされるし😂)、大抵ホワイトソースとかに挽き肉まぜてます!
piyomaru
トマトジュースですね!
作ってみます!
ひき肉混ぜると旨みも増しておいしそうですね!😆
うちはまだ卵白挑戦してないので、丼は先ですがレパートリー増えそうで楽しみです!
教えてくれてありがとうございました!