
赤ちゃんが拳をしゃぶっているのはお腹が空いているサインか、月齢による行動か分からず迷っています。起こして母乳を飲ませるべきか、眠らせて待つべきか悩んでいます。
現在、一ヶ月半の息子を完全母乳で育てています。
最近、昼夜の区別がついてきたのか、夜の授乳後は4〜6時間ほど寝てくれます。(昼は30分〜2時間程度の眠りです。)
3時間おきにオムツを確認して取り替えたりしているのですがら取り替えた後は起きずにまた寝てしまいます。
お腹が空いていなければいいのですが…寝ながら指や拳をしゃぶっていることもあります。
これはお腹が空いているサインなのでしょうか?
それともこの月齢から始まる拳しゃぶりなのか見分けがつきません。
起こして母乳を飲ませた方がいいのか、そのまま眠らせて起きるのを待った方がいいのか…迷います。
アドバイス、よろしくお願いします。
- もも(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
お腹がすいたら泣いたり起きたりすると思うので、私は起こしませんでした!
体重も増えていなければ起こして飲ませた方が良いかもしれませんが、増えていれば大丈夫だと思います✨

chia
うちも拳をしゃぶりながら寝ることはよくありますが、お腹がすいているときは泣いて教えてくれるのでそのままにしてます!
なにかしゃぶりながら寝たいのかな、と思ってます
-
もも
ご返信ありがとうございます。
寝ながら拳しゃぶりしますよね!
良かった…寝ながらなのでお腹空いてるのに起きれないのかな?っと思って不安になってました。
引き続き起こさないで様子をみたいと思います。
ありがとうございます。- 12月27日
もも
ご返信ありがとうございます。
体重は増えています。5000gをこえて日々重みを感じています。
引き続き起こさなで様子をみたいと思います。
ありがとうございます。