
コメント

ゆきなん
会社にお勤めの場合、入社時に会社で勧められてよく分からず入っている人もいますよ(*^^*)
私の会社にも定期的に保険の外交員の方が来て、昼食時に捕まって断れず加入している人もいますし😅
私の旦那さんも終身と医療保険に加入してました🌷
ただ、一般財形ではなく住宅財形に入ってるのは謎ですね💦
お家を買うor建て直す予定があるのかな?

くりりん6263
うちは住宅財形は結婚してから掛け初めました(*^^*)終身保険かは分かりませんが、保険は会社で入らされたみたいです!
会社によって違うと思うので何とも言えないですが!(# ゜Д゜)
-
ポケ
普通そうですよね…
- 12月27日

ゆき(o^^o)
大きな会社なら、団体保険があったりしますので、将来に備えるためにはいられるのではないでしょうか。
私の会社も、主人の会社も毎年確認の連絡が来ます。
-
ポケ
大きな会社で団体保険もあるのですが、団体保険で加入しているわけではないんです。
- 12月27日

ままり
義兄は独身時代にマンション購入、保険や年金もしっかりやってます。
とってもしっかりした義兄で、彼女が出来てからは車はファミリーが乗れるコンパクトカーに乗り換えてましたf^_^;
今は結婚してまだ子供は居ませんが、年齢的に子供は作らないのかな?と思ってます。
しっかり人生設計してる人もいますよf^_^;
-
ポケ
そういう人もいると思います。ですがその男性はそういう人、ではないんです💦
なので、なんでかな?と思いました、、、- 12月27日
ポケ
入社時に勧められたりするんですね。保険の外交員も昔はいたのかもしれないですね。(今はいないみたいなので)
住宅財形に入ってるの、よくわかりませんよね。実家が築30年以上で古いのですが、その家を将来もらうなら建て直すことを考えていたとかかな?とも思いますが、独身男性が結婚もしていなくてそこまで考えるのかな?と思ってしまいました。
ゆきなん
財形を担当している時、1人だけそういう子いましたよ〜(^^)
一般財形より利率は良いんですが、家以外の理由で解約等できない為何度も確認しましたが、住宅財形に加入した子がいました💦
もしかしたら、その方も将来的な事を考えて入ったのかもしれないですね😅
ポケ
ですよね。私も住宅財形なら非課税になるという利点はあると思いますが、用途が限られるので将来確実に買うなら良いと思いますが、独身ならリスクの方が大きいと思いました。