

退会ユーザー
うつ伏せにして自分で首を持ち上げていられること、仰向けで腕を持ち引き起こすと首がついてくること、ですかね。
タオルは赤ちゃんのお尻の下に丸めて入れます。赤ちゃんがエルゴに埋もれちゃう場合はタオルを使って高さをだす感じです(^_^)

退会ユーザー
エルゴについては持ってないのでわからないのですが…首座りの判断基準は
①うつ伏せにした時、自分で頭を持ち上げることができる
②仰向けにして腕を引っ張って引き起こした時、頭がしっかり付いてくる
③縦抱きにした時、自分で頭をまっすぐに保つことができる
です(*^^*)
縦抱きの時に自分で頭を上げているなら他のもできるんじゃないかなぁと思います(*^ω^*)

ふぐお
首すわりの基準は
☆うつ伏せにした際に頭をグッと持ち上げられる
☆その際に左右向くことができる
(音のおもちゃなどで確認)
☆仰向けの状態から腕を引っ張って頭がついてきたら(上まで来た際に前にカクンとならなければ)完成です(*^-^*)
3つ目が一番重要です♪
ちなみに、うちもその頃にはすわってる?ってくらいしっかりしてましたがお医者さん曰く2ヶ月ではどの子も完全には据わらないそうです。必ず3ヶ月過ぎてから首はすわるそうですよ!
あと、インサートをバスタオルで代用するやつですがネットで
「エルゴインサートバスタオル代用」で検索すると動画がアップされていますよ(*^o^*)

退会ユーザー
うつ伏せにして、完全に頭が上がり
ぐらぐらしないのが目安だと思います(^^)
うちの下も1ヶ月位で首をあげるようになりましたが…
うつ伏せでは全然上がりませんでした。
エルゴはインサートなしは使ったことがないので
すいません(ー_ー;)
コメント