
コメント

みーくーり
今も遊びます
一時期は一切興味なかったみたいですけど自ら乗り込もうとしたりします。
仕舞うところもないので出しっ放しなのもあるとは思いますが。
次も生まれるのでこのままいこうと思っています。
みーくーり
今も遊びます
一時期は一切興味なかったみたいですけど自ら乗り込もうとしたりします。
仕舞うところもないので出しっ放しなのもあるとは思いますが。
次も生まれるのでこのままいこうと思っています。
「つかまり立ち」に関する質問
11ヶ月の息子、最近顔にあざをよくつくります。10ヶ月の頃にひとり立ちひとり歩きができるようになり、現在よちよち歩きなのですが、さっきもテーブルの足につかまり立ちをしていてバランスを崩して顔を打っていました。…
娘とコミュニケーションが全くとれません。辛いです。 模倣なしで教えようとしても見てくれません。言語理解もなくおいでと言っても来ません。どうぞ、ちょうだいもできません。指差ししません。私が指差した方を見ず、見…
赤ちゃんによって全然違うのは 承知ですが 11ヶ月の赤ちゃんどれくらいできますか? 息子はお座りが嫌いなのか 全然お座りしなくて… ずり這い、つかまり立ち、伝い歩きはします。 ハイハイもたまにします! お座りしな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママひよこ
返信ありがとうございます☆
一歳半過ぎても遊んでくれるんですね!!
うちはおもちゃよりぬいぐるみ系の方が好きみたいで…
でも次のお子さんが生まれるのであればすぐ大活躍してくれそうですもんね!
みーくーり
うちはぬいぐるみも好きですよ!
多分色々わかっていくうちにおもちゃへの見方も変わるのか遊び方も変わったりしてるので。