
生後4ヶ月半の完母の赤ちゃん、1日5回授乳で1回5~6分。おっぱい飲みたいより遊びたい。リズムが変わっても問題なし。周りのママ友の情報が欲しい。
8月8日生まれの生後4ヶ月半の娘を育てています。
同じくらいの月齢で完母の方、1日何回、1回あたり何分授乳していますか?
結構1日のリズムが整っていて、生後3ヶ月くらいから1日5回のペースです。
夜20時頃に就寝
夜中3時半に起きて授乳
朝9時頃に起きて授乳
昼13時頃に授乳
夕方17時頃にお風呂入って授乳
夜20時頃に授乳して就寝
な感じです。
片乳5~6分を左右飲ませてます。
お昼寝は1日の間に30分×2回です。
お腹空いても泣かないので、もうそろそろ飲む?って感じでおっぱいあげてます(^^;
2,970㌘で産まれて、4ヶ月健診では7,000㌘程だったので、順調に大きくはなってるのですが。
基本的にあまり泣かない子で、眠くても「あー」とか「うー」とか唸り声を言うくらいで、かまって欲しい時に大人の様子を伺いながら泣くっていうより「うえーん」って言うくらいです。
おっぱいも片乳5分を過ぎると、私の顔を見てニヤリ( ̄▽ ̄)としています。笑
そして、反対の乳に変えてまた5分飲んだら私の顔を見てニヤリ( ̄▽ ̄)。笑
おっぱい飲みたい欲?より遊んで欲しい欲が強いみたいで…。
しかも、昨日はちょっとタイミングがズレてしまい1日4回の授乳になってしまいましたが、いつもと変わらずご機嫌な様子でした。
今日は夜中3時に授乳したので、たぶんいつもと同じリズムになると思いますが、こんなもんですか?
周りにママ友がいなくて、皆さんどんな感じなのか分からず…(*_*)
- チビ姫(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
8月7日生まれの男の子ですが
1日5回左右10分ずつの授乳です👶🏻
夜20時就寝
朝6時半起床、授乳
10時、授乳
13時、授乳
16時、授乳
19時半、授乳
こんな感じです😊
たまに4回だったり6回だったりです!
うちの子もあんまり泣かないです😳

りあ
8月12日生まれの男の子です。
うちもよほどの事がないとおっぱい欲しい!と泣きません。
寝ぐずりの時や寝言泣き、オムツ変えて欲しいがほとんどです。
ミルク拒否防止のため、お風呂上がりと寝る前にミルクを少ししてましたが、最近はどちらも嫌がって飲まない事があるので、0時のミルクは無いときが多いです。
20時半~21時半 就寝
0時頃 ミルク
5時~7時 授乳
9時頃 起床 授乳
11時半頃 昼寝
13時頃 起床 授乳
15時半~16時半頃 昼寝
18時~19時頃 お風呂 ミルクor乳
こんな感じですが、寝る時にチュッチュしながら寝たがるので、実際には6回以上…と4ヶ月検診では書きましたが保健師からは何も言われませんでした。
左右欲しがるときもありますが、片乳10分~15分程度で満足してしまいます(^_^;)
-
チビ姫
りあさん❤️
飲む時間は似てますね✨安心しました❤️
それにしても…チュッチュが可愛いですね(*≧∀≦*)朝から微笑ましくなりました‼️しかも男の子なら、なおさら可愛い❤️❤️
母乳は欲しがるだけあげて良いって言いますよね。
5回っていうのが多いのか少ないのか分からず…。
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 12月27日
-
りあ
基本母乳だから、寝て起きたら飲む?って、感じで寝なかったら2時間半~3時間目安です。
何でおっぱい欲しがるのかなぁ?ってあげるとウト~として寝ちゃいます。
おしゃぶりは寝ぼけてないと嫌がってダメなんですよね(^_^;)
甘えん坊で可愛いんですが、たまにオエッてなってたりして慌てます(笑)
今時期は5回以上であれば良かったような気がします。
母親学級で最初は2時間以内。夜寝るようになってきたら6時間くらい空いても大丈夫だから、日中3時間くらい目安でって話だった覚えが…そうすると平均6回くらいになりますかね??
でも、体重増えてて成長曲線の枠内であれば最終的にはOKって一ヶ月検診の時に言われましたよ😁
新生児期から夜ほっとくと爆睡で全く飲んでくれなかったので色々相談してたら、結局そこが指標だからと言われました(*^^*)- 12月27日
-
チビ姫
りあさん❤️
私、1ヶ月健診の時に飲ませ過ぎ?だったみたいで、授乳の間隔をあけるように言われちゃいました(^^;
泣いたらまずおっぱいってなってたので、ひどい時は1時間おきに飲ませるのが20時間続いたことがあって…。
飲ませ過ぎてた分、おしっこもうんちもしなきゃいけなくて、おしっこは寝ててもできるけど、うんちは起きないとできないので、その20時間の間にうんちを12回したりとか。
飲み過ぎ→うんち→寝れないという負のスパイラルでした。
それから、意識的に間隔をあけるようにして、泣いたらおっぱいではなく、まずあやしたりするようになって、今のリズムに落ち着きました♪
うちも生後2日目から夜中6時間寝ててビックリしました‼️その分、日中は飲んでるし、成長曲線におさまってるから大丈夫ですね❤️❤️
うちはおしゃぶり拒否が無くて、生後2ヶ月くらいまでは、特に寝る時はおしゃぶりに頼りっきりで、出っ歯にならないためにもどうやってやめさせようか考えていたんですが、もうおしゃぶり無しで寝てくれるようになって助かってます♪
おっぱい飲んでる時って、赤ちゃんが一番安心していると思うので、その時間は大切にしたいですね❤️- 12月27日

hp
もうそろそろ4ヶ月になる息子ちゃんです(*´`*)時間は見ないで 好きなだけあげてます(*´`*)
22時前~23時前に就寝の前におっぱい
2時過ぎ起きて授乳
4~5時起きて授乳
8~9時起きて授乳
│ちょっと遊んでぐずって寝ます笑
11時頃起きて授乳
│ここも少し遊んで家事しておっぱい
飲むと寝ちゃいます笑
13~14時過ぎ授乳
│軽くお昼寝
16時起きて授乳(泣かなければ17時頃)
18時授乳
│この間にぐずぐず多いと19時あたりに軽くおっぱい吸わせます(´∀`)
21時くらいにお風呂はいります
てな感じで、授乳たいむ改めて
多いなって思いました笑
3215/50で生まれ、現在8㌔/62~63です笑
基本ぐずぐずあやして、駄目な場合飲ませます(๑´∨`๑ )役に立たなくてすみません(><)
-
チビ姫
まな。さん❤️
母乳は欲しがるだけあげて良いって言いますよね🎵
そんなに気にしなくて良いのかな?と思いつつも、1日5回っていうのが多いのか少ないのか分からず…。
順調に育ってますね‼️
8キロですか!!負けました。笑
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 12月27日
-
hp
あげすぎはないから 飲ませるのは問題ないんですよね(*´`*)
回数はあまり気にしなくてもいいかも知れませんね(๑´∨`๑ )飲ませるけど、ギャン泣きするとかだったら心配かもですけど、ちゃんとおしっこもうんぴも出て 飲めているのであれば、問題ないかもですね(๑´∨`๑ )
むちむちくんです💕- 12月27日
-
チビ姫
まな。さん❤️
私、1ヶ月健診の時に飲ませ過ぎ?みたいで、少し授乳の間隔あけてくださいって言われたんですよ(^^;笑
それから、基本あやして、それでダメだったら母乳を繰り返していたら、今のリズムに落ち着きました。
確かに、飲ませ過ぎ?だった頃は、1日12回うんちしてたので…。
確かに、毎日おしっこもうんちもしてるので大丈夫ですね❤️❤️- 12月27日
-
hp
母乳の飲ませ過ぎはないから大丈夫よーと助産師さん言ってくれたので、気にせずのませてました笑 でも、いっぱい飲んですくすく成長してるのは嬉しい事ですよね💕
ちゃんと落ち着いてくれるなんて いい子だぁ(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)12回はオムツ買う頻度ハンパないですね(๑°ㅁ°๑)‼
出ないより出た方がいいので、安心安心_:( _ ́ω`):_- 12月27日
-
チビ姫
まな。さん❤️
私も気にせずに飲ませてましたー💦笑
母乳でプクプクになっても、肥満なわけではないので大丈夫ですよね✨
本当、自然と落ち着いてくれて、おりこうさんすぎます(^^)
今はうんちも1日1回~3回になりました(*^^*)笑- 12月27日

退会ユーザー
8月21日生まれの男の子です\( ´ω` )/
6時〜7時 起床、授乳
9時前後 授乳
12時前後 授乳
14時前後 授乳
17時 授乳
19時半 お風呂
20時 授乳
20時半就寝
という感じで大体6回あげてます☺️
夜寝たら朝まで起きません☺️
2ヶ月すぎからこのリズムが定着しました♪
なるべく10分×2
ですけど、最近飲み遊びが多くて
3分くらいで終わることもしばしば😅
最初の1、2ヵ月で体重が大幅に増えたせいか
3ヵ月頃から体重の増えが悪くなったため
なるべく3時間ごとに飲ませるようにしてます😭
-
チビ姫
Ryu♔Ibu✩mamさん❤️
夜に一気に寝てくれると助かりますよね✨うちも週に1回そんな日があります(^^)でも、娘が起きてないのに私だけ3時に起きちゃったり…笑
遊び飲みしますよね!可愛いけど、ちゃんと飲んで~❗ってなります( ̄▽ ̄;)
うちも体重の増え方、そんな感じでした。2,970㌘で産まれて、1ヶ月健診では成長曲線はみ出すギリギリでした(^^)
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 12月27日

あずき@輝希マム
8月18日3216グラム産まれの男の子です
寝る時間等のリズムは新生児から整っていましたが……
おっぱいリズムは泣けばあげるスタイルなので整ってないです😅
5~6時起床 授乳
遊んで
8時授乳で寝る
その後
睡眠1時間
二時間~二時間半ぐらいの間隔で授乳
18時お風呂
後に授乳
20時寝室へ
夜中2回授乳
昼間は片方5分ぐらいなので間隔が短いです😅
寝る前は両方10分ぐらいです
だらだら飲みだからか7800のBIGboyです😅
-
チビ姫
あずきさん❤️
寝る時間のリズム整ってるのって、本当に助かりますよね❤️
泣いてくれれば良いんですが…。4時間経っても5時間経っても泣かないでキャッキャ笑ってたりするので、お腹空かないのかな?って心配になって、飲め❗ってあげてます。笑
寝る前は確かに少し長めになっちゃいますね❤️
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 12月27日

ちるみる
混合ですが、夜10時頃寝る以外は整ってません😅だいたいトータル7回前後です。
うちはまだ6キロに達してるかどうかって感じなので、量もっと飲んでほしいけどどーにもこーにもです💧
時間は見てなくて、おっぱいがカラになったら終わりって感じで、イマイチ飲んでなさそうならミルク足してます。
-
チビ姫
☆kilali☆さん❤️
おっぱいって、どれくらいの量を飲んでいるのか分からないから不安ですよね💦
泣かないで、おしっこもうんちもしていれば大丈夫かな?って思いますが。
飲むリズムも体重増加も赤ちゃんのペースですね🎵
いつか、ドーーンと増えるかもですよね(^^)
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 12月27日

まな
8月9日産まれの男の子です😊
完母でだいたい1日6回あげています!
体重は8.5キロのおでぶちゃんです👶
-
チビ姫
まなさん❤️
すごく良く飲んでくれてますね‼️母乳でプクプクなってるのは肥満なわけではないので大丈夫ですよね🎵
うちは足(特に太もも)に横じわがありすぎてヤバいです。タイヤマンって呼んでます。笑- 12月27日
チビ姫
♥♡♥♡さん❤️
なんだか似てますね‼️(*´∀`)
誕生日も1日違いで💓💓
初めての子育てで分からないことだらけで…。
安心しました❤️
ありがとうございます(*≧∀≦*)