※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
家族・旦那

また愚痴らせてください。クソ旦那すぎてイラつきがハンパないです。結…

また愚痴らせてください。
クソ旦那すぎてイラつきがハンパないです。
結婚して一年も経たないうちに、重大なひどいことを3回もやらかしてます。根が腐りすぎ。
1、重症妊娠悪阻で入院中、仕事も復帰できないかもしれないため、今後のお金についてそうだんしたところ、「子供を諦める手もあるよね」発言。体力ないため何も言えずただ涙を流すが何のフォローもなし。
2、1の発言に対して数週間後話し合ってたところ、あの発言を「嘘でも忘れるといってほしい」と号泣しながら言われた。話し合いにもならないくらい流れたため、嘘ついてすっかり忘れたといいました。
私はつわり中のため吐きながら話し合いを継続しましたが、旦那は大号泣で正気じゃありませんでしした。まるで私がいじめねらかのようでした。こっち体調悪すぎて大号泣する体力もないわ。
3、妊娠5ヶ月ですがまだたまに気持ち悪く、クソ旦那のせいで一緒にいる時間は大体体調悪くなります。完全なるストレスの塊。そんな体調悪そうにしてる私をみて怒ったみたい。クリスマスのイルミネーションをみに行こうといったのは向こうです。23日16:00に家を出ようと言われました。16時になっても準備する気配がないため先に家を出ました。連絡を取り合い16:30に駅集合になりました。
その後2時間半待っても来ませんでした。家に帰ってもいない。その日は帰ってこなかった。次の日のお昼前に帰ってきてはどったんばったん家で暴れてました。
体調悪い態度だと思わなかったとのこと。頭狂ってます。

しかもお風呂のお湯を入れたと思ったら、私が入る頃にはお湯を抜かれます。なにがしたいの?!
1の事が起きた後、私は体力もなかったので実家に助けを求めました。なのでなにされたか親は知ってます。迷惑かけたくせに旦那は「年末年始は自分の実家に帰るから、妻の実家に来て欲しかったら指示してください」と言われました。そのくせ、私の実家からもらった野菜を食べようとします。食べさせませんが。

クソ旦那のストレスのせいで家に帰ろうとすると体調が悪くなります。匂いに敏感だから洗濯物は私が洗剤の量を調整してやるって三回も言ってるのに、今日仕事から帰ってきたらやられてました。善意だとしても三回も言ってるのに!
喧嘩した後だけ、反省してる態度をとるから家事を張り切ってやるんだけど、結局上記のようなことを繰り返す。それなら何も張り切らずにいつも通りでいてほしい。なにもしないでほしい。私のものにも触れないでほしい。
旦那のストレスでつわりはぶり返すし、お腹も張ります。
もーどんなにお腹張っても病院に行かないって喧嘩中に言い放ったら、なにそんなこと言ってんの?!って。私ばっかりなんで?お前はなにも気にせず過ごせていいよなーって思いました。
はー。すごい荒れてる。どうすれば旦那に対するイライラがなくなるでしょうか。色々なことやられてるからホルモンバランス崩れてイラつきやすいとかそんなレベルじゃないと思うんです。
私ってひどいでしょうか?どうすれば旦那に何されても普通に接する事ができるでしょうか。

コメント

やま

ご主人調教が必要ですね😭

  • ぴー

    ぴー

    もー期待せずなにも言わないさせないと思ってましたが、やっぱり最後のチャンスと思って昨日話し合ったんです。でも今日またイライラ。調教なんてもう疲れました。

    • 12月26日
ゴロぽん

クソだなって思って何も期待しない事ですかね…😅

  • ぴー

    ぴー

    そうですね。もうなにも言うのやめます。期待しない。むしろ危ない存在だと思って気をつけます。

    • 12月26日
ぽん

たあさん、大丈夫ですか?😢
吐いてほんの少しは楽になったでしょうか?😢
妊婦さんは体も心もいつもよりもデリケートですよね。少しの事でもイライラしちゃうし、全然少しの事では無さそうだし…(´д`|||)。
今は大事な体です。ずっと実家に戻って会わない方が良いのかも…。相手の両親は知っているんでしょうか?

  • ぴー

    ぴー

    サッコさん…もー悲しい。30日から仕事お休みだからもう少しの辛抱。旦那は29日からだから28の夜はそのまま家に帰ってこないでほしいです。
    相手の両親は旦那から少し話してます。1が起こった後に、妊娠祝いとして家にくると旦那から聞き、つわり中でもお茶菓子かったりして相手しました。でも会話中義親の様子がおかしかったです。旦那も義親たちの前では態度がでかく…旦那から伝えてるから嘘伝えてるのかもしれないです。

    • 12月27日
  • ぽん

    ぽん


    旦那さん、自分にいいようにしか伝えてないでしょうね😱
    たあさんの両親から義理両親に言ってもらった方がいいかも。
    今後出産してやっていかないといけないわけですし、旦那さんにはしっかりして貰わないといけないですからね😱

    たあさんの両親はたあさんの絶対なる味方ですから、いろいろ甘えて少しでもストレス減らしてください‼
    仕事お疲れ様です‼

    • 12月27日
  • ぴー

    ぴー

    2人の問題に両方の親が出てきていいものなのか…と思ってしまいましたがそうゆう手段考えもしなかったです!いい手かもしれない!
    そうですね。もー大人なのに申し訳ないですが甘えさせてもらいます😢
    サッコさんお子さんお二人もいらっしゃるのに優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月27日
やなぎ

お仕事されてますか??
妊娠中で体調悪いと言って早めに里帰りするといいですよ。
身を守るためにも!
うちもですが、使えない旦那は子どもが生まれても使えません!更なるストレスとなるだけです!

  • ぴー

    ぴー

    それも考えました。でも親に心配かけたくなくて…。しかも仕事してるときは日々のストレスを忘れさせてくれるんです。
    子供生まれても使えない。。。そうだろうと覚悟してましたがやっぱそうなんですね😢もー大人になったやつを教育しても無意味ですもんね。生まれる前に実家の近くに引っ越さないと。。。

    • 12月27日
ママリ

旦那さん大丈夫ですか?^_^;
号泣しながら忘れてくれとかお風呂流したりとか・・・
なんか全部頭おかしいとしか思えなかったです💧
人って簡単にかわるものじゃないですし旦那さんが自分で変わりたいって思わない限りは話し合いも意味はないかもですね・・・(ToT)
あまり期待はしない方がいいかもです(><)

  • ぴー

    ぴー

    頭おかしいですよね!これも一種のコミ症かもしれません!話し合いしても、理解してるか…よくこんな奴が給料もらえてるなと。
    期待せず生きてきます。お腹の中の子は旦那に似ないように近づかせません。

    • 12月27日
ゆー

一緒に居てマイナスでしかないのなら
離れる方が気が楽だと思います。

離婚を進めてる訳ではありません!

旦那さんは子供なのかな?と
きっと、今まで全部
自分に向いてた愛情が
来なくなった、とか
相手して欲しいのに
一緒にいると具合悪そうで
イライラしてたり。

子供より、奥さんより、
1番は自分なのかな。って
気がします。

変な風に気を使って
空回りして、
上手く行かずに
勝手にキレてる感じ?(笑)

そんな人見てるのもウザイですよね。

でも、これを読んで、
心の底では子供や奥さんの事
思ってるのかな?って感じる物が
ありました。

夫婦は話し合いが沢山必要です。
そして、言いたい事の
言い合いでは無く
言いたい事の聞き合いを
しないとヒートアップします。

難しいですが、
今はまず、自分の心を休める為に
距離を置いて見るのも
一つの手かな?と思います。

  • ゆー

    ゆー

    我慢や折れる事も
    一緒に居る為には
    必要ですが、
    溜め込みすぎると爆発します。

    あなたのココが嫌
    って伝えるのも
    ストレートにそのまま伝えるより
    ココは嬉しいけど
    こうなったらもっと助かるな〜
    嬉しいな〜
    って感じで、
    相手が不快にならないよう
    気を付けるのも一つの手です!

    うちはありがとうを沢山伝えて
    持ちあげ、気分良くしてる所に
    私洗濯畳まなきゃだから
    洗い物お願いしていい?とか
    オムツ変えるから
    お風呂お湯はってきてくれる?とか
    ゆって、やってくれるように
    なりました(笑)

    やってもらったら
    助かったと伝え
    洗い残しが、畳み方が
    等は絶対口出ししない。
    逆だったらせっかくやったのに
    文句言われたら嫌だし(笑)

    冗談っぽく、ウザイとかムカつくって
    思った時にそのままゆってます(笑)
    こっちは相手に気持ちを伝えて
    少しスッキリするし、
    相手はキツい言い方されずに
    笑って流す感じですが、
    おかげで溜め込みがなくなりました。


    まだまだ子供な旦那さん
    ご機嫌取りする余裕は無いし
    機嫌悪くなられてもウザイので
    おふざけで、
    あだ名で呼んだり、
    パパ〜って呼んだり、
    遊んでる?感じ出してました(笑)
    あとは、もう相手する
    元気も無い時は
    もう疲れたから
    一緒に寝よ〜って(笑)(笑)

    子供と一緒に精神年齢も
    成長する事を願って
    全部に全力で目を向けるのでは無く
    少し諦めて適当に考えるのも
    自分の為です!
    少しでもストレスが
    やわらぎますように👏( ˊᵕˋ )

    • 12月27日
  • ぴー

    ぴー

    ご丁寧に長文でのアドバイスありがとうございますm(_ _)m
    私は旦那の根本的な部分を人間として成長させるのに疲れました。普通の人とする話し合いだけでは、ちゃんと会話の焦点を理解できないひとなんです。私の伝え方が悪いのかなともおもった時期もありましたが、、、だからプログラムを組むように明確に伝えるべきですが、ほんっとに0から0.1ずつ話すのにストレスがたまりました。さらに投稿した3つの事象が重なり、もーわかりやすく伝える努力をするのが嫌になりました。
    ゆーさんが教えてくれたようなやり方はやってました。。。
    私最低な言い方しますが、、、旦那はソフトを入れないと無能なロボットと同じです。
    全部に全力で取り組むのがもう疲れたのでおっしゃられるとおり、少し諦めます。諦める点は旦那のこと。本当になにも期待しません。なにも言いません。旦那を成長させる努力をするより、ストレスがたまったときの発散方法を考えときます。

    • 12月27日
  • ゆー

    ゆー

    相手が変わろうとしてくれないと
    こちらがどれだけ頑張っても
    変わりませんしね。

    私も
    言ってもなおらない事は
    もう諦めてます。
    言うのもイライラするのも
    疲れるので。
    そして、その代わり
    違う物でストレス発散してます。

    自分が楽しい、気分が上がる。
    気持が穏やかになるもの
    探してみてください。
    見えてるものに色がつくというか、
    ずいぶん違う世界になります。
    せっかく生きてる同じ1日なら
    楽しく過ごした方が得だと
    思うようにして、いい意味で
    現実逃避も必要です。

    • 12月28日
  • ぴー

    ぴー

    やっぱゆってもなおらないのは諦めですよね。うちは根本的なコミュニケーションの部分がダメなので全てにおいて諦めるしかない…
    こんなイライラの中仕事でストレス解消できてるので大変でも一生やめないと決めました♫仕事以外に趣味つくってストレス発散、現実逃避を考えます!ゆーさんのお言葉でたくさん救われました❤️
    そして、旦那は妊婦の私を置いて今日から3日まで自分の実家に帰りました!最低な判断だけど優雅です♫

    • 12月28日
  • ゆー

    ゆー

    少しでもためになったのなら
    良かったです♡

    あら、でも、いない方が
    気が楽ですよね(笑)
    私も今日カップラーメン、アイス等
    買ってきたので
    チビの相手しながら
    録画したテレビでも見て
    一人でくつろぐつもりです(笑)(笑)

    • 12月29日
  • ぴー

    ぴー

    少しどころではないです!気が狂いそうになってたところを助けてくれました❤️本当に感謝です!

    楽すぎて昨日の夜るんるんしながら一人鍋しました♫ゆーさんもくつろいでるんですね✨でもまだお子さん小さいから大変だろうに!お互い優雅なひと時を過ごしましょう\(^^)/

    • 12月29日
  • ゆー

    ゆー

    それは良かったです💓

    一人鍋いいですね*ˊᵕˋ*
    今度私もやろー(๑•̀ •́)و✧

    旦那の帰宅や
    ご飯の時間も気にせず、
    子供と一緒に
    ゴロゴロしてとっても
    幸せな時間でした(笑)

    • 12月30日
  • ぴー

    ぴー

    一人鍋は量がわからなくて作りすぎちゃうので要注意です❤️笑

    育児って想像以上に絶対すごく大変だろうけど、お子さんとゴロゴロ素敵です✨私も楽しみだな♫って思っちゃうのでまだ甘く見てるんだろうけど。

    ちなみに、うちの旦那、昨日私に内緒で私の実家に1人で行き、喧嘩してることちくりに言ってました。伝えたいことを紙にまとめてわかりやすく伝えたことも、意図をしっかり捉えられてなかったようです。さらに姉ももうすぐ出産だし、祖母は癌の手術間際で家に心配かけたくないこともしってるのに。。。なんか、もー根が腐りすぎて。。。モンモンしてねれません。

    • 12月31日
ぴー

なるほど、距離を置く。
ゆーさんの言う通りです!3の後の話し合いで構ってほしいと言われました。そしてこれまでの行動を総合してあの人は自分を守るためのことしかしてないなとおもってました。
そんな人うざい!そのとおり!

言いたいことの聞き合い。
旦那の言うことは、自分を守る言い訳にしか聞こえません。私もできてないですね。
年末年始以外でも距離が置けるように考えてみます!ゆーさんありがとうございます!

にゃ

ひどい旦那ですね。
すみません、同じ人間とは思えません。
行動すべて頭おかしい人だとしか…。
日常生活遅れてるんですか?

あなたはひどくないです。
早く旦那様の心の病気が治るといいですね。

  • にゃ

    にゃ

    日常生活送れて のまちがい

    • 12月27日
  • ぴー

    ぴー

    日常生活でのたくさんイライラありました。。。これは心の病気ではなく、もともと持ってる性質なので治りようがないです。もーほんっとなーーーんにも期待しないようにします。とにかく金稼いでこいって言いたいけどそれも無理だろうなー。

    • 12月28日