※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
家族・旦那

子どもが泣いているのに見向きもしないで携帯を触ってたり。「あー泣い…

子どもが泣いているのに見向きもしないで携帯を触ってたり。「あー泣いてるね」と言うだけで何もしない。
少しミルクをあげただけで、やってやった!夜間も起きないのに「眠い眠い」ばかり。
ついついイライラしてしまいます。

コメント

りぃまま

それはイライラしますね
手伝ってやってるって
考えがもー間違ってますよね
お前の子どもだろ
やって当たり前だと思えって
感じですよね!

  • さき

    さき

    ですよね?誰の子どもなの?!って言いたくなっちゃいます!

    • 12月26日
ヒィ〜

うちもそんな感じですよ💦
特に3人目になると、もう慣れてるでしょみたいな感じです💦
夜泣きも起きる気配ないです。

  • さき

    さき

    初めての子なのに…起きる気配すらありません…!大変ですよね…

    • 12月26日
ぬぬ

うちの主人もそんな感じでしたが、抱っこしてあげてパパの手がデカイから安心するみたいっておだてながら育てました😅今じゃ2人のオムツ替えも相手も楽しそうです😊ある程度月齢進むと子供がパパの激しい遊びが好きでパパの自覚が芽生えて来ますよ😊手のひらで転がさないと自分の身が持たないです😅

  • さき

    さき

    なるほど!少しずつ試してみます(笑)

    • 12月26日
りん

誰の子供なの?って聞いてしまいそうです😅
ミルクあげたくらいで
やってやった感 うざいですね~😭
寝不足でそれを繰り返してるママに
感謝ひとつ感じられませんね、、
家事、育児って
ひとくくりにされがちですが
別ですからね💦
男もして当たり前なんですよね普通は😨

  • さき

    さき

    仕事して疲れて帰ってきてるんだー!って態度ですもん。ほんとに誰の子どもなの?です!
    二人で育てていくものじゃないの?っと😅

    • 12月26日
アボカド

うちの夫も全く一緒です!イライラしますよね〜〜😠夜泣きしても起きないし、頼りないです😱

  • さき

    さき

    イライラしますよね!期待しない、期待しない…なんて思うようにしていますがダメですね。

    • 12月26日
ゆき

男はみんな、褒めておだてて、立場を立ててあげるとやるようになりますよ😁
大した事じゃなくても、あー助かるなー、とか、すごいね、とか、さすがパパだなー、とか(笑)
子育てにも使えるので、どうですかね😜

  • さき

    さき

    なるほど!誉めて誉めて…して手伝ってもらえるように頑張ってみます!

    • 12月26日