

セナ
私はハンドタオル返しました🎵

k.mm
わたしは1000円だったらお返しはしないかな〜と思います💦

あやや
1000円いかないくらいのお菓子のセットをお返ししました!
それほど金額がいかないものを
いただくと、半額返しは
難しくなりますよね😂

Sugarlala235
多分返さなくて良いと思います😊
でも私も気になってしまって五百円以内のものをお返ししました😊
自分が1000円くらいのものをあげた側だったら内祝いは当たり前にいらない!って思う気持ちがあります😊

Nanana
多分お相手はお返しはいらないよー✨!という意味をこめてのお祝いかなぁという気がします☺️♪

退会ユーザー
安すぎてだめってことはないんじゃないでしょうか。
寧ろちょっとしたお祝いにもお返ししてるので丁寧かと思います!

mama♡
1000円程度のものなら返さないかもしれません😂🙌🏻
間柄にもよりますが、仲良いよく会う友達だったら会った時にお茶奢ったりとかならしやすいですが🤔

しな
関係性によりますね...
仲良いのであればその方が子供生まれたときにお返しすればいいかなと思います!
近所の方とか知り合いくらいの方なら
出産のお祝いは貰った額半分くらいですので300~400円のお菓子でいいと思います!
多額お返ししてたら貰った意味...となりますし🤔

ともみ
お友達からですか?
お返ししなくてもいいと思います★
いつも私は3000円位でお祝い渡してますが内祝いくれた人1人だけです!笑
内祝いくれた!とちょっと申し訳なく思ってしまいました!
多分内祝いはいらないよ〜という気持ちだと思います♩

ゆかつん
こんばんは☆
LINEやってたら、LINEギフトいいですよ〜ファミマのコーヒーとかモスとかミスド、スタバで使えるクーポンをメッセージ付きで送れます^_^
100円くらいからあるから、ちょっとしたお祝いくれた人に利用してます(*^o^*)

1209
わーみなさんたくさん有難うございます!😭✨✨
なるほど!確かに、1000円くらいなら自分があげる側でもお返し期待することないですもんね👀✨
くれたのは、バイト先で一緒に働いてる人たちです!
なので産休育休でご迷惑おかけしますって気持ちも込めて300円くらいでちょっとしたもの渡そうと思います😍
短時間でたくさんご助言頂き有難うございました🙌❤️
コメント