![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの38w目で陣痛に対する不安があります。経産婦の方の経験を聞きたいです。
初めての投稿です。
いま38w目の初マタです!
赤ちゃんにもうすぐ会えるんだなぁ…と楽しみな反面、
痛みに弱いわたしは、陣痛が怖くて怖くて、寝ている時以外ビクビクしているような状態です…
パニック障害を患っていた期間もあり、陣痛中にパニック発作がきたらどうしよう…という不安もあります。
もうお母さんになるのだから、そんなことを言ってはいられないのですが…
陣痛の痛みは、生理痛のような痛みだと形容されることがよくあるみたいですが、わたしは生理痛が割と軽い方で、その痛みがイマイチよく分からず…陣痛に気付けるのかな?という心配もあります。
ありふれた質問かとは思いますが、
経産婦の方、陣痛の時にどんな風に痛みに耐えましたか?
なにかコツなど、あるのでしょうか?
よかったら教えてください。
- うさ(7歳)
コメント
![あやぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぱん
私も生理痛ないです❗私はよくどんな感じ?と聞かれたら、「下痢に襲われた時の痛み」って答えます。汚くてすみません💦笑
陣痛の波がきたときに肛門らへんを握りこぶしで押してもらうと楽でした!が、気休め程度で結局は気力でしたね😓
陣痛の波がきたとき、お母さんはお腹だけですが、赤ちゃんは全身が痛いみたいなので、そう考えると弱音言ってられませんよね😣怖い気持ち、分かりますが頑張りましょうね❗✨
![チコリ1201](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チコリ1201
ただひたすらに、
産んだら終わる。産んだら終わる。
ずっと続くわけじゃない。
産んだらすっかり治まる、大丈夫、余裕余裕。
と思って耐えました。
しかも、ずーっと常に痛いわけじゃなく休憩できる時間があるので案外耐えられるんですよ。
-
うさ
なるほど!
陣痛と陣痛の間は痛くないと聞きましたが、やっぱりそうなんですね。
わたしも、産んだら終わる!
と言い聞かせて耐えようと思います😭
励みになりました。
ありがとうございました!- 12月26日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
私もほとんど生理痛はない方でしたが、陣痛はきずきましたよー!(´・ω・`)
痛みに耐える方法、、、ないです( °_° )が、痛いけど我慢できました!我が子に会える痛みだからかなぁ?そしてすぐ忘れちゃいました!
-
うさ
やっぱり気づきますよね💦
並みの痛さじゃないですもんね💦
我が子に会えることを思えば、
痛みに耐えて頑張れるものなのかもしれないですね☺️
赤ちゃんに会えるのを楽しみにがんばります。ありがとうございます!- 12月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も痛みには弱いです。
元々生理痛もほぼなく、期間も4.5日と短かったので、生理での苦労もあまりありません。
陣痛は…痛い(笑)
脅かすようになっちゃうけど、生理痛とは違うので気付けると思います。
よく「出産の痛みは忘れる」と言いますが、私は忘れた事はないです。
産まれて赤ちゃんの顔を見た一瞬は忘れますが、赤ちゃんが連れていかれたら痛みが出てきます。
1人目の時は夜中12時に陣痛、ずっと寝れなくて朝7時に入院、15時に出産でした。
看護婦さんにトイレに連れてってもらいましたが、疲れてトイレで看護婦さんにもたれて寝てました(笑)
お金に余裕があるなら無痛がいいです。
-
うさ
回答ありがとうございます!
やっぱり痛いものは痛いですよね😭
わたしの通う産院は無痛をやっていないので、選択肢にはなかったですが、
もし今回でトラウマになったら、
今後は無痛も視野に入れたいなぁと思っています!
ありがとうございました😊- 12月26日
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
陣痛は「腹痛」と「腰痛」に分かれるそうです。
私は生理痛が重いほうで、
陣痛はこれより何倍も痛いのか、、、と
毎日ビクビク怯えていました。
が、しかし、私の陣痛は腹痛ではなく
腰痛パターンでした!!
とにかく腰が痛い!
背骨をハンマーでガンガン叩かれるような!
でも前駆陣痛が長かったので痛みに慣れ、
全然パニクることは無く本陣痛に挑めました。
腰痛だったので痛みの波がきたら
旦那にずっと腰をさすってもらってました!
そうすると安心したし痛みが和らいだ気がします。
ご参考までに(^^)d
-
うさ
うめさんは腰に痛みが来るタイプだったのですね💦
わたしの友達も、ひたすら腰が痛かったと言っていました。
やっぱりそれも人それぞれですよね。
背骨をハンマーでガンガン!💦💦
ヒェー💦ってなります😰苦笑
我が家も立ち会い予定なので、
腰をさすって貰ったりして、励ましてもらおうと思います。- 12月26日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
汚い表現になってしまうんですが…
痛みが来たら肛門を開いて、痛みが消えるまで息をフゥーっと吐き続けてました😅
うんちをする感覚です😅
と言ってもうんちを出そうと力むのではなくて、ただ肛門を開いて力は抜きます。
そうするとなぜか痛みが和らぎました(^^)
-
うさ
なるほど!!
具体的な対処法を教えていただきありがとうございます😭
やっぱり呼吸法って大切なんですね…
痛いと体に力が入りがちだと思いますが、力を抜くべきときは抜けるように早速イメトレします。
ありがとうございました!!- 12月26日
![ちょちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょちょ
わたしが分娩した産院ではテニスボールでお尻の穴を押してもらいましたよ!!なんとなく和らぐ感じがしたのを覚えています。
わたしも注射嫌いだし痛みにはめっぽう弱いタイプです😇
-
うさ
やっぱりテニスボールって効果あるんですね!!
よく聞きますが、お尻の穴を押してもらうんですね!💦
いきみ逃しがしやすくなる感じですかね?
具体的な対処法を教えていただきありがとうございます😭
わたしも、内診ですらビビるような痛みに弱いチキンです😇- 12月26日
-
ちょちょ
毎回内診びびってましたw
なんなら生産期はいってから頻繁にやらんとだから毎回恐怖でした😰陣痛きてからは開き具合みるから何回もされます...😇痛みでそれどころじゃなく早く終われと思ってましたね笑
以外と人間は痛みに強いってゆうか、なるようになるみたいです笑 痛いは痛かったです!!いきむ時より、夜な夜な陣痛耐えてる時がやばかったです。ずっと泣いてました笑
テニスボール助産師さんが痛みの波が来たタイミングでお尻にぐーって押してくれてましたね!笑
腰が砕けそうに痛かったから旦那にさすってもらってました!!- 12月26日
うさ
下痢ですか…!それは痛い…!
でも、あやぱんさんの、
「赤ちゃんは全身痛い」
というお言葉にハッとしました。
そうですよね😰
赤ちゃんは全身使って頑張ってくれるんですもんね。
すごく励まされました!ありがとうございます😭