
口呼吸についての相談です。5歳の娘の口臭が気になります。口が開いていて口が乾いているようです。口呼吸を治す方法や口臭に対するアドバイスをお願いします。
口呼吸について
5歳の長女の息が尋常じゃない程くさいです。
近くで喋られると、おえ!ってなります。笑
毎日歯磨きの後は、仕上げ、マウスウォッシュもしてますが、やはり24時間ずっと口が開いており、舌の苔がめっちゃ付いてます。
私が常日頃から、口開いてる!!と指摘はするのですが、直るのはその瞬間だけ。
水分補給も全然しない子なので、常に口が乾いてるような状態だと思います。
口呼吸を治す方法や、口臭に対してアドバイス頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- かなぴす(7歳, 12歳)
コメント

mika
歯医者さんには行ってますか?うちの子も口呼吸ですが、息は臭くありません。舌苔や虫歯、歯と歯の間に詰まってる食べ物から臭う事もあるので、小児歯科が近くにあれば連れて行くのをおすすめします。
うちは虫歯はありませんが、半年に1度歯科検診に連れて行ってます。磨き方や色々教えてくれますよ〜♬*゜

あおばママ
アドバイスではないのですが、同じ事で悩んでます…。
うちの8歳の息子もです(>_<)
小さい頃から口が開いてるし、始めは寝起きの口臭が気になってたのですが最近は起きてる時も臭います。
息子はアレルギーもあるので余計に口呼吸になります。
お子さまは鼻の通りいいですか?
耳鼻科に行って鼻の粘膜の腫れを指摘され抗生物質を飲んだ所多少良くなった気がします。
しかし、また薬が終わりしばらくすると鼻水と臭いが…。
口呼吸だと歯並びも影響出るし困ってます(/。\)
-
かなぴす
同じような悩みですね( ; ; )
うちの子、1歳の頃一年中風邪を引いてるような状態で、常に鼻水が出ていたんです。
それで、口呼吸が癖になってるのかな?と、、、。
今は鼻づまりは無く、鼻炎持ちとかではないので😢でも、歯医者ではなく、耳鼻科に行くって手もあるんですね!
てっきり口の中は、歯医者とばがり思っていました、
そうなんですよね。歯並びも気になるし、再来年は小学校に上がるので、交友関係にも影響してきそうで悩みだらけです😭- 12月26日
-
あおばママ
耳鼻科で口臭が…と言うと口呼吸だからね~と言われるだけですが
薬をだしてくれますし多少違うかも知れませんので一度行ってみてもいいかもしれません!!
乾燥しないように寝る時などマスクをさせるようにもしてます。
うちは2年生で今年になって乳歯が一気に抜けて来たので焦ってます💦
授業参観行っても絶対口開いてるのでどうしたらいいもんか😂
解決策と言うより一緒に悩んですみません(/o\)- 12月26日
かなぴす
ご回答ありがとうございます。
小児歯科には3ヶ月に一度、フッ素を塗りに行ってます。
そこで相談したのですが、まだ気にしなくてもいいと言われてなんだかモヤモヤと😢
歯磨き自体はすごく綺麗にやってると褒めてもらったので、完全に舌こ苔だと決めつけていました。笑
一度歯医者さんを変えて相談してみるのも手かもですね!