
コメント

マァム
夜泣きではないですが産まれてから続けて寝たことがないので自然とサイクルがつきこまめに目が覚めてしまうようになりました。
どんなに眠くても何時に寝ても起きる時間には必ず目が開いてしまいますし夜中もかなり細かく起きてしまってます…。最初はイライラがありましたが今はないので慣れですかね…

basil
うちの子も夜泣き酷くて、1歳過ぎるまでは最長3時間しか寝ませんでした(;^_^A
完全に子供に合わせて生活して、主人の朝御飯とかはセルフです。
昼間も子供が起きてても、周りの安全を確保してうたた寝してました(子供が乗ってきたりするのでもちろん熟睡は出来ませんが、横になってるだけでも少しラクでした)

ホイップ
うちの子は夜泣きというより性格みたいで、もうずっと細切れ睡眠、昼寝は抱っこ紐なので私は寝れずなのですが、最初の頃は頭おかしくなりそうでした。でも耐えるしかなかったです😭
朝は大体7時に娘が機嫌よく起きるので一緒に起床です。
旦那が7時半に家を出るので朝ご飯間に合わないので作ってないです(元々朝はあまり食べないってのもありますが)😂
不思議なものであんなに眠くて辛かったのに、、慣れます。それまではコウノドリ📺みたり、とっても不謹慎ですが、障害や病気をお持ちのお子さんのブログをみたりして健康にいてくれる事は当たり前じゃないと自分を奮い立たせてました😢

にこ☆
朝は起きなきゃいけないんですかー?
わたしは息子がもうすぐ1ヶ月ですが、昼夜逆転で夜なかなか寝てくれません💦お昼は家事だなんだでなかなか昼寝できません。
旦那は夜、子供が泣いててもスヤスヤ寝ててほんとにイライラします。
朝食だったりそーいう準備はぐっすり寝てる旦那にしてもらって、朝くらいゆっくりさせてもらったらどーでしょー?
育児には終わりはないですからね🤣
ゆーゆー
ははは、極論そうなるしかないんですかねー