コメント
あるちゃん
出が良すぎるか、出が悪いかで、暴れてるのかな~と。
退会ユーザー
私のところもそうです。
左右でおっぱいの出方が違うんですけど、
出方が良い方が暴れたり、泣き出したりするので、おっぱいの出が良いんだと思いますよ😄
-
An。
今まで落ち着いて飲めていた右腿暴れるようになったので、なんで?!って凄く思ってました😭出方が変わったのかもしれないですね😵
- 12月26日
shizu0326
私も同じでした!!
私の娘も1ヶ月過ぎたころから、暴れながら叫びながら飲むようになりました。
おっぱいに集中できないのかな?と思い、テレビを消したりしてましたが、何も変わらず...
保健師さんに相談しましたが、落ち着いて飲む子、そうでない子がいて、その子の個性だから、きっと元気な子(少し落ち着きがない)なんだろうねと。
結局今も暴れます。笑
特に眠たい前に。
なんの解決策にもなってませんが...
落ち着いて飲んで欲しいと思いますけど、もうこの子の飲み方なんだと受け入れて、慣れるまで我慢するしかないのかなと思います!
-
An。
私だけじゃないと思うだけでもなんだか少し楽になれました😭夜中授乳してる時に暴れられるとしんどくてしんどくて…(私も眠いので…)
子供は時間とともに変わるし、こーゆーもんだって思いながら付き合っていきます😂- 12月26日
退会ユーザー
うちの子は最初おとなしいのにしばらくして唸りながら暴れてって感じの時がありました‼️
その時はげっぷがしたかったみたいで、一度中断してゲップを出させてあげたらまた落ち着いて飲むようになりました❤️
-
An。
空気がたまって苦しいと暴れるんですね!時々、げっぷの様子をうかがってみます🙌
- 12月26日
An。
出は悪くないですが、よく出る訳でもないです。。でも1度病院で勢いよく出るとは言われたことはありますね。。。