
1歳1ヶ月の息子の言葉の発達について相談です。他の子は色々言葉を話しているが、息子はまだ言葉が定着していない。絵本を読んだり話しかけたりしているが、他にアドバイスが欲しいです。
1歳1ヶ月の息子がいますが、
この時期皆さんのお子さんはどのくらい言葉を話せますか?
マンマとかママ、チャチャなど言えてもいいと思うのですが息子はまだ言えません。
正確には、全く言えないわけではないんですが、
例えば
りんごジュースをジュースと言ったり
指差して「あれ!」と言ったり
よいしょよいしょと言いながら動いたり。
でもどれも定着してなくてたまに言えるぐらいです。
同じくらいの子はニャンニャン、ブーブー
など色々と話してるのを聞くと少し焦ってしまいます。
個人差があるのは重々承知なのですが何かしてあげられることはないかと、
絵本を読んでみたり(全然聞いてくれないけど)、話しかけたりしてますが他にアドバイス頂けると嬉しいです。
- 真面目なキツネ
コメント

さち
うちも全く言えないです😅

chiーru
うちもまったく言わないです~
でもこちらの言ってることは理解しているみたいなのでひと安心はしてます!
-
真面目なキツネ
ご返答ありがとうございます♡
よかったです〜😭
まだ言えなくても普通ですよね!!!
うちの子も言ってることは理解してるけど言わない(言えない?)だけって感じではあります!- 12月25日

ママリ🔰
うちの子、まだ言えませんよ💦
心配になります💦
-
真面目なキツネ
心配させるような質問してしまい、すみません😢💦
こればっかりは個人差があるし
言葉を溜め込む容量が大きい子も入れば少ない子もいる
と聞いたことがあって
特に男の子は喋りだすのが遅い傾向があるって分かっていても
皆さんはどうなのか知りたくて質問しちゃいました!- 12月25日
-
ママリ🔰
いえいえ😊
歩くのが早いと言葉出るのが遅いって言いますしね!
うちの子10ヶ月で歩いたりで言葉や指差し以外は早かったんです!
保育園の先生にも、お話したりこえかけしたりしてゆっくり見守りましょうって言われてます(^^)- 12月25日
-
真面目なキツネ
うちは歩くのもまだなんです〜😂💦
最近つかまり立ちせずに立てるようになってきて
1、2歩タッタッと歩けるかな?
ぐらいなんです〜😂😂😂
お子さんもう歩かれるんですね〜♡
うちもまだかまだかと楽しみにしてるんです☺️✨- 12月25日
-
ママリ🔰
歩くようになるのも1歳前後が普通ですもんね🙆
1、2歩歩くならそこから早いと思いますよ!
うちの子は1歳半検診で、言葉は2歳まで様子見ましょうと言われてますよ!
1歳半までに3つ単語が言えれば全然問題ないそうです!- 12月25日
-
真面目なキツネ
本人があまりやる気がなさそうで歩き出すにはもう少しかかりそうです😂
でも、焦らずにその時を楽しみに待とうと思います☺️💕
一歳半までに3つの単語なんですね〜
ありがとうございます😆- 12月26日

退会ユーザー
えー、うちはママとかマンマとかしか言わないですよ〜ニャンニャンとかブーブーなんて無理無理(笑)
同じくらいの子って言っても少し早い子じゃないですか?男の子は遅いって言いますし大丈夫ですよ🎵
とりあえずいままで通り話しかけてあげればいいと思います。
お互いのんびりと成長見守ってあげましょう😊
-
真面目なキツネ
ご返答ありがとうございます♡
ママやマンマは言えるんですね〜!
うちはそれすら言ったことがないです!
ママに関しては
違う呼び方で教えてて難しい呼び方なので当分無理だろうとは思ってますが
マンマやチャチャなど言えてもよさそうなのになーって。
そうですね!1ヶ月ほど早い女の子です!
質問してよかったです☺️
すごく安心しました〜
ありがとうございます♡- 12月25日

ゴロぽん
うちのこ
パパとママとマンマ(区別無し。笑)と
バーバ(バナナのこと)
しか言えませんよ😃
うちの旦那1.6ヶ月までしゃべれなかったそうです💦
-
真面目なキツネ
ご返答ありがとうございます♡
4語も話せるんですね〜!!!
旦那様、一歳半まで喋れなかったんですね😳✨
それ聞いて安心しました〜!!!
ありがとうございます♡- 12月25日

♥Mary♥
うちなんて、わかるような単語が出てきたのは最近ですよ!!
最近やっと
ママ・ワンワン・チャーチャ(お茶)・じぃじ
たまに
ねぇね・パパ・ねんね
くらいですよ😅💦
焦らなくても大丈夫ですよ⭐
私はお散歩の時に犬がいれば
「ワンワンいたねぇ」と声をかけたり、
花が咲いてれば
「お花咲いてるね」と声をかけたりしてますよ☺✨
-
真面目なキツネ
ご返答ありがとうございます♡
息子のペースでいいんだよー!
なんて言ってたくせに
周りの子が話せるようになってるのを目の当たりにすると
焦ってしまう器の小さい母です😭
でも質問したおかげで安心できました✨ありがとうございます♡- 12月26日

いしよわっちゃん
こんばんは。
ジュースが言えるなんてすごいです!!指差しも出来るなら大丈夫だと思います♫
うちも息子なので、初めての言葉はブーブーでした。言葉が言えたときはしっかり褒めてあげています。一回にいろんな言葉を覚えさせるのは無理だと思うので、同じ本を繰り返し毎日読んでその中に出てくるものを指差して言ってあげたらいーと思います♫
ちなみに家はご飯のお皿に牛が書いてあってモーだよって言ってたら、言えるようになりました(*´꒳`*)
-
真面目なキツネ
ご返答ありがとうございます♡
ジュースも「じゅーしゅ」の時もあれば「りっじゅっ!」←リンゴジュースの時もあれば言わないときもしばしばです😓
同じ本を繰り返し毎日ですね!
さっそく今日からやってみます☺️
アドバイスありがとうございます♡- 12月26日

みゆぞん
ウチも全くです。いないいないばあのワンワンを「わんわんわん」と言えるくらい。
むしろ今月に3歳になった上の子がやーっと文章を話し始めてホッとしてます。それもあってか全然焦ってません(笑)
グリコさんの息子さんは指差しもアレ!も言えるから凄いですね‼︎上の子は全くでした‼︎
-
真面目なキツネ
まだ言葉を言えなくても気にしなくていいですよね!
安心しました〜✨
指差しは成長する過程で大事だと聞いて、元々手差しはやってたんですけど
何かにつけて指差ししてたら真似してしてくれるようになりました☺️- 12月26日

Miu
女の子ですが1才半過ぎて急に喋り始めましたよ
熱出してる時にママ抱っこって言ってビックリしたんですがその後どんどんしゃべる様になりました
-
真面目なキツネ
ご返答ありがとうございます♡
えっ!すごい😳✨
喋ったと思ったら「ママ抱っこ!」だったんですね☺️💕
私もあせらず息子が話し始めるその日を待ちたいと思います☺️✨- 12月26日
真面目なキツネ
ご返答ありがとうございます♡
そうなんですね!
すごく安心しました☺️
男の子は言葉を喋りだすの遅いって言いますもんね!
さち
男の子遅いんですね🤭初めて知りました〜❗️
私もわんわんやブーブーなど話しかけますが、喃語的なのばかりですごい心配してました💦色々遅くて心配ですが気長に待つことにします😭💖
真面目なキツネ
うちもです〜!
喃語的なのはすんごい喋ります。
喋りかけられてるな〜って分かるですが何言ってるかわからないので
理解してあげられずもどかしい事もしばしば😂