※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
妊活

本日凍結胚移植をしてきました。判定まで待ち遠しいですが、着床してくれるか不安です。年末年始はバタバタするかもしれませんが、気をつけることはありますか?遠方の実家にも帰るか悩んでいます。

本日凍結胚移植〔桑実胚、アシストハッチング〕してきました。移植まで長かったけど、判定までも待ち遠しいです。ちゃんと着床してくれるのか不安もありますが、大切な卵ちゃんがお腹に戻ってきてくれて嬉しいです!判定までの間年末年始でバタバタするかもしれませんが、何か気をつけた方がいいことありますか?遠方の実家にも帰るか悩み中です。

コメント

パピコ

胚移植、おつかれさまでした。
私も凍結胚移植で息子を授かりました。
移植後は、普段と変わらない生活を、と医師から言われていたので、あまり特別なことはしませんでしたが、身体はしっかり温めていました。(ハラマキとか)
嬉しい判定が出ることを願っています♡

  • にゃー

    にゃー

    ありがとうございます。やはり身体を温めないといけませんね!あまり意識せずに普通に過ごしたいと思います。

    • 12月25日
リオのカーニバル

移植はドキドキしますよね!お疲れ様でした。
私も凍結胚移植で娘を授かりました。
普通の生活を心がけてましたが、着床ホルモンといわれるビタミンEを積極的に摂取し、お腹の血流を良くしてくれるウォーキングや鍼灸をしてました!ご実家に帰省されるのもいい気分転換になると思いますよ(^_-)
無事に授かりますようお祈りしています!

  • にゃー

    にゃー

    ありがとうございます。ビタミンEが良いんですね!私もなるべく取るように心がけてみます!!

    • 12月25日
みーたん

あたしも凍結胚盤胞移植で授かる事が出来ました。
移植後は、お腹を温めないよう言われていたので、湯船には浸からなかったです。後はストレスになるので色々検索しないで、好きな事をして、好きな物を食べてリラックスして過ごしました(*゚▽゚)ノ

  • にゃー

    にゃー

    妊娠おめでとうございます。やはりストレスためないのが一番ですね!いろいろ考えずに過ごそうと思います。

    • 12月25日