※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココア
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない時、少しでも食べてもらう方法はありますか?

6ヶ月頃から離乳食をスタートさせてますが、8ヶ月になった今も全然食べてくれません(>_<)
それでも前よりは食べてますが、よくて小さじ2で食べない時は一口で愚図ります。
そのうち食べるようになるだろうとは思ってますが、少しでも食べてくれるにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

ぱん

風味付けしてるかもしれませんが、
野菜スープ、和風だし、ほんの数滴の醤油、青海苔、お味噌
どれかヒットはしないですかね?
甘いものはどうですか?バナナやサツマイモなど…

味や舌触り変えてみてダメなら焦らず気長にまってればいつか食べるようになるって考えでいいと思います!
ちなみにおかゆ苦手で硬めをパクパク食べる子もいますよね(^ ^)

  • ココア

    ココア

    醤油や味噌は試した事なかったので、やってみます!
    ありがとうございます(^^)
    バナナやサツマイモなどもダメでした。。
    混合ですが、元々ミルク飲む量も少ない方なので食に興味がないのかと思ってました(>_<)

    • 12月25日
ぽん

うちは5ヶ月半から始め、食べ始めたの9ヶ月半でした😭💔
シリコンスプーンを金属のスプーンに変えたり、おやきにすると食べてくれました!
なんでもかみかみする子なら、おやきだと良いかもです(*^ω^*)

  • ココア

    ココア

    9ヶ月半から食べ始めたんですね!
    スプーンは変えてみましたがダメでした(*_*)
    おやき試してみます!
    ありがとうございます✨

    • 12月25日