
コメント

T
暖かくなった5月に遅らせてしました。
寒いよりいいので。

liee
うちは、12月なので百日参りとお食い初めを
桜が満開になる4月にやりました。
いくら控室などにストーブ点けてても寒いし時期ずらしたら花見しながらになりました。
-
チワワ
4月の桜の時期って素敵ですね!いい思い出にもなりそう♡
- 12月25日

4220
11月生まれの息子がいます。
お宮参りは100日のお食い初めと同じ日にしました!
-
チワワ
ありがとうございます
- 12月25日

えり
1日に出産しました(*´ω`*)
里帰り中で、実はまだ予定たててないのですが、1月寒いですよね😣💦
100日付近にしようかと思ってます😊
-
チワワ
ありがとうございます。私も100日がいいかな?と考えてました。寒いと心配ですよね
- 12月25日

ぶるぞん
私は通常通り、1月に行くつもりです☺️☘
寒いといっても、中は空調が効いてて暖かいですし大丈夫かなと🙆♀️
上の子が真夏にお宮参りで心配でしたが、建物の中は快適だし、車移動なのでそこまで大変じゃありませんでした❤
冬は寒くても服を着せてあげたらいいので、夏よりも心配なく行かせやすいかな〜なんて思ってます🙌
-
チワワ
なるほど!参考になります。ありがとうございます
- 12月25日

退会ユーザー
上の子が11月生まれです!
12月にしました!
お宮参りはやっぱり1ヶ月やろーと旦那の親に言われたので💦

えまり
私10/30に出産しましたが、3月に行くことにしました!

marire
12月生まれでお宮参りとお食い初めを同時にしました🙂
なので3月に行きました。暖かくなってからの方がいいと思いますよ😌
チワワ
ありがとうございます。寒いと心配ですよね😥