![舞菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹空いているかどうか分からなくなってきました。飲む量が変動し、寝ぐずりも多いです。どう判断すればいいでしょうか?
お腹空いてるサインが分からなくなってきました(T_T)
今まで、ミルクをあげられる3時間たっていて、抱っこしても泣きやまない時は、お腹空いてると判断してミルクをあげていたのですが、
最近は寝ぐずりが多く、判断に迷ってしまいます…。
お腹空いてないてるのかな、と思っていつも飲む量の160mlあげても130mlしか飲まないこともあれば、それでは足りなくて合計190ml飲むときもあります💧飲まない時は、舌で押し出します。
ミルクを飲めば、130mlしか飲まない時でも機嫌が良くなって少しは一人遊びするのですが、その後、また寝ぐずりを起こして抱っこして寝かしつける、っていう感じで、お腹いっぱいになれば、寝付ける時が多いように感じます。3時間近くなって寝ぐずりすると、寝かしつけても寝ずに5分とかで起きてしまいます(ーー;)
お腹空いてないのにミルク飲ませるっていうのも良くないと思うのですが、どっちか分からないので、どうすればいいのか…:;(∩´﹏`∩);:
皆さんはどうやって判断してますか?
また、アドバイスなどもありましたらお願いします(>_<)
- 舞菜(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹すいて赤ちゃん泣きますが、泣くと赤ちゃんって自分がお腹すいてることを忘れてしまいます。
お腹すくのに泣く前に気付いてあげることが一番良いとされてますね!
![あにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにゃ
私も2ヶ月~3ヶ月最初あたり、お腹空いたサインわからなくて私も一緒に泣いてました(>_<)‼
混合ですが、せっかくミルク作ってもちょっとしか飲まず、かといって30分後には飲むとか…
指しゃぶり始めると余計分からないですよね!
もうすぐ4ヶ月で、やっとなんとなく空いたかな…?というサインが分かるようになりました。
私なりには、指しゃぶりは基本違う(たまにお腹空いた時もあるけど)、
時間で計算、
あとは抱っこすると、おっぱいの近くに顔持ってきてチュパチュパするとお腹すいてます。
それから舌をペロペロする、アヒル口みたいな口を何回もするとほぼお腹すいてます。
助産師さんに聞いたときも、みんな毎日試行錯誤でやってるからゆったり頑張ってって言われました(笑)
赤ちゃんも人間だから、大人がちょっとお茶飲むみたいに少し喉乾いた時もあるよ!と言われ、なんかすごい納得しました!
毎日試行錯誤な事多いですが頑張りましょうね~
-
舞菜
私ももうちょっと試行錯誤してみようという気になれました(>_<)
お腹空いてるサイン、参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!- 9月7日
![shiz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiz
そういう時ありますよねー‼︎私は混合なのですが、とりあえず母乳を試しています。最初飲んでも足りない場合はすぐ離して泣くのでそうなるとミルクです。(基本3時間以上空けて)
量も今は普通に200飲むので、残してもいいやって気持ちで、200作って飲めるだけ飲ませてますね。やっぱりお腹いっぱいになると、飲みながら寝たりするので(^^)
判断って難しいですけど、泣き方でなんとなく最近わかる時があるので、きっと大丈夫ですよ!(←私が自分にそう言い聞かせてます笑)
-
舞菜
残してもいいやって気持ちで多めに作って飲ませるのがいいですよね(>_<)
私もそのうち泣き方とかで分かるようになれるよう頑張りたいです(>_<)- 9月7日
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
同じくお腹空いたサインがわからなくなってきました💦
うちは拳しゃぶりするようになって、チュパチュパしてるので、お!お腹空いたかな?とおっぱいやっても飲みません(´•ω•`)笑
アドバイスじゃなくてスミマセン。
-
舞菜
わからなくなりますよね(T_T)
私の子も拳しゃぶりをよくしていて、義母に、きっとお腹空いてるんだよ、って言われましたが、調べてみるとあまり関係ないと書いてあったので、どーしたものかと悩んでます^^;- 9月7日
![きゃのちゃん˙ᵕ˙♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
泣いたらとりあえずミルク飲ませて、余らせたら余らせたでいいのでは?
-
舞菜
余ったら余ったでいいのですが、余ると、お腹空いてなかったのかな…って思うので、そこで悩んでます^^;
- 9月7日
舞菜
泣く前に気づければいいのですが、そのサインが全然わからなくて(T_T)
でも、泣いてるとお腹空いてることを忘れちゃうこともあるんですね…!泣いていたから抱っこして、ミルクかなぁ?と思ってベッドに置くと何もなかったかのように泣き止む時があったので、何かと思ってました(>_<)