※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイネ
子育て・グッズ

娘の寝かしつけについて悩んでいます。1歳半くらいから、隣で寝かせる方法を始めるべきか悩んでいます。

11ヶ月になる娘の寝かしつけに関しての質問です!

今妊娠8ヶ月になる年子ちゃんを妊娠中です。今、娘は抱っこして寝かしつけています。お昼はおんぶ紐でおんぶして、寝たら布団におろして、夜は寝る時間になったら抱っこして寝かしつけをしている状態なのですが、年子ちゃんを出産した後は、基本下の子のが抱っこして寝かしつけること多いのかなぁ?と考えています。
この前お友達とお話していて、1歳半の子の寝かしつけは、隣で寝たフリしてる!と聞きました。
いつごろから、抱っこでなく隣で寝たフリや、寝トレ?というんでしょうか。そういうのを始めたらいいのかな。と疑問に思いました!

コメント

りみぃ

うちの場合は上の子も下の子も0〜2ヶ月の時は抱っこで寝かしつけてましたがそれからは放ったらかしで寝てくれて知恵がついてきた8〜9ヶ月ぐらいからは隣で寝たふりで寝てくれてます。
なので抱っこで寝かしつけ〜とかはあまりなかったです‼︎