
コメント

ジャンジャン🐻
前に調べたら、ビョルンの会社の本社があるのがスイス❓
どこだか忘れましたが、その国のおんぶがその月齢からって言われてるので、そういった表記になってるそうですよ。
ダメ、ではないけど大丈夫ですよとも言えないそうです😅
ジャンジャン🐻
前に調べたら、ビョルンの会社の本社があるのがスイス❓
どこだか忘れましたが、その国のおんぶがその月齢からって言われてるので、そういった表記になってるそうですよ。
ダメ、ではないけど大丈夫ですよとも言えないそうです😅
「おんぶ紐」に関する質問
最近子供がわがまますぎて困ってます。。 もしかしてイヤイヤ期入ってきましたかね?💦 あと数日で1歳半になります。 日中は保育園に行ってるのですが帰ってくるとずっと抱っこを求められます。特に目的も無くです。棚の…
上の子の発語の検査に行かないといけなくて下の子を連れてくのにおんぶ紐でないとだめと聞き、おすすめのおんぶ紐ってありますか? そもそも首が座ってないのに使えるものってあるのでしょうか
3児の母です。送迎のアドバイスください!! 一番下生後2ヶ月、真ん中2歳、上の子3歳なのですが、上の子のお迎えの時間が来月から13時頃になり、丁度その頃に真ん中2歳のお昼寝の時間と被ってしまい、幼稚園に着く前に寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
べる
ありがとうございます!
国によっておんぶの月齢が違うですかね💦
おんぶ紐買う方が、1番安全なのかもしれないですね😣
ジャンジャン🐻
そうですね😊
エルゴも表記は6ヶ月から、アップリカは首すわりからですしね😄
正しく使うのが事故防止にはなると思いますよ😃
べる
抱っこ紐によって、全然違うんですね!!!
おんぶ紐買うことにします⭐
夜遅くに回答ありがとうございます🙇