
1歳の息子は乳アレルギーで、卵アレルギーの検査を迷っています。数値が高くても大丈夫な方や反応が出た方の経験について聞きたいです。
卵アレルギー
1歳の息子は乳アレルギー(クラス3)を持っています。
3ヵ月と5ヶ月の時に,蕁麻疹からの嘔吐,顔面蒼白で
救急車で運ばれました。
完全除去中です。
最近検査をして,乳製品は負荷試験をする事になったのですが,
卵もまだ怖くて試せていません。。
卵白クラス5
オボムコイドクラス4
卵黄クラス3
数値と実際の反応は関係無いと聞きましたが,
やはりビビってしまって(´ε`;)
数値が4とか5とか高いのに,大丈夫だった方,
または反応が出てしまった方,色々なお話聞いてみたいです!
- ♡ぺぺ♡(5歳1ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

からちゃん
上の子がバナナアレルギーでクラス4でしたが
検査するまでアレルギーと分からず食べていました😅
特に症状が出なかったので😅

退会ユーザー
3歳の息子ですが
卵白、卵黄、オボムコイド
全て6です。
アナフィラキシーがでたことがあるなら、卵の摂取はお医者さんと相談しながら進めた方がいいですよ。
うちのお医者さんは、一日に火のとおった卵を2グラムずつ食べさせてねっていう指導でした。
今はどれもクラス2~3まで落ちました。
-
♡ぺぺ♡
6でも落ち着いて来ることがあるんですね( ˊᵕˋ )
希望が持てるお話ありがとうございます!
1月からアレルギー外来にかかるので,それからの方が安心ですかね?- 12月24日
-
そうママすけ2
横ですみません⤵️
レベルが6だったとのことですが、除去していたら徐々にレベルが下がったのですか?それとも食べながらで下がりましたか?
上が小麦でレベル6(アナフィラキシーあり)で完全除去中で気になってしまいました‼️- 12月25日

そうママすけ2
うちは下が乳(レベル3)、卵(3)で粉ミルクで全身蕁麻疹で2つ共完全除去です。
上が小麦(レベル6)、卵(5)で完全除去です。小麦にいたってはアナフィラキシーありで、エピペン保有してます😢
全然回答になってなくてすみませんが私自身も知りたいことでした。まだ負荷試験するのも危険と言われている為やってません。
私は先生のGOサインが出るまでは急がないことにしてます。
-
♡ぺぺ♡
上の子も下の子もなんですね(*´>д<)
うちは上の子も,その他近親者にも食物アレルギーはなかったので,下の子だけ急に出て,知識もなくどうしたらいいか分からずって感じです(ノД`)
小麦も結構色々と入っているので除去大変ですよね(;д;)
負荷試験についても,あんなに苦しそうに嘔吐した物を,またなるかもって分かってて食べさせるって可哀想なんじゃないか…また苦しい思いをさせるかもしれない…と考えてしまって怖いです。。
まずは1月にアレルギー外来で先生にちゃんと相談して,私ももっと勉強して,出来ること考えてあげようと思います(ง°̀ロ°́)ง- 12月24日
♡ぺぺ♡
お返事ありがとうございます✩
クラス4ってまぁまぁ高いですよね?
それでも出ない人は出ないんですね(*´・д・)
卵黄耳かき1さじくらいから初めてみようかな(๑•̀ㅂ•́)و