![ルルル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院中。双子で子宮頸管短いため、お腹の張りが増える恐れ。点滴量の増やし方に不安。同じ状況の方の経験を知りたい。
切迫早産で入院中です。
25wから子宮頸管が短いこと、双子なので今後もお腹の張りが増え早産の恐れありということで入院してます。
ウテメリンの点滴をしていてどんどん上がっていき今は3A28ml/hです。
朝昼晩と検温やら心音確認の際にお腹の張りについて聞かれるのですが、看護師さんによって点滴量を増やす判断基準にバラつきがあるような気がしてます。
お腹の張りは1時間に1回くらいというのが多いのですが、張ってる時間や痛みを伴うか、出血してるかを聞かれてそのまま様子見になる方がほとんどですが、
こちら側の答えが同じような回答でも『じゃあ、あげましょう!』と躊躇なく点滴量を増やす方もいます。
40分に1回の張りが何度か続いて心配になりナースコールした時は『感覚が10分とかにならなきゃ大丈夫!あんまり心配しすぎるとよくないわよ』と言われた事もありました。
まだまだ先が長いのであまり点滴量増やしすぎるのも心配です。3週間経って子宮頸管の長さは伸びたり戻ったりと悪化はしてないようです。
同じく切迫早産で入院してる方でどのようにお腹の張りを感じているのか、点滴量はどのように増やされるのかを聞けたらと思いました。
ただですら退屈でつまらない入院生活の中、お腹の張りの心配ばかりで疲れてしまいました~_~;
- ルルル(6歳, 6歳)
コメント
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
点滴量は毎朝30分のモニターで張る回数によって、先生の判断で上がったり下がったりでした(>o<)
なので看護師さんの判断で上がったり下がったりはなかったです(>_<)
まだ週数も浅いし、張ったら心配になりますよね(×_×)
![(´・_・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´・_・`)
最後までウテメリンmaxでした( ; ; )
赤ちゃんがいつ産まれてもいいように肺を促進する注射も打ちましたよ^_^
ルルルさんもずっと暇だとは思いますがなるべくベットにいる事を心がけたほうがいいですよ^_^
今もし万が一産まれてしまったら大変なので(;ω;)
二卵性なんですね( ^ω^ )
きっと帰ってきたらずーっと眺めちゃいますよ★
うちの子は一ヶ月くらい入院してました。
三ヶ月くらいまではほとんど寝てるし正直大変って感じませんでしたが、四ヶ月になった今は同時に泣いたり、一緒のタイミングでうんちしたり、、(´∀`*)
大変ですが、何気ないことで笑ってしまう事が沢山です(о´∀`о)
ルルルさんの出産報告楽しみに待ってますね^ - ^♡
-
ルルル
一週一週が本当に待ち遠しいです。。
ご飯もパパッと食べて出来るだけ横になってるようにしてます笑
何気ないことで笑えるって本当に幸せなことだと思います♡
励まされました、頑張って乗り越えます!ありがとうございます^_^- 12月24日
![(´・_・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´・_・`)
こんばんは(=´∀`)
私も双子妊娠で同じ感じで入院でしたのでコメントさせていたただきます。
私も双子で頸管長が短くなったので24週から入院していました。
ウテメリンもだんだん上がってmaxになり、マグセントとゆう点滴になりました。マグセントは呼吸がしづらいくらい辛くて1日で外してもらいました(>人<;)
私もその週数くらいの頃はまだ張ってるのかな?とゆう感じがよくわからなくて、先生に張ってない?って聞かれてから、まぁ張ってるかも、、ぐらいでした(^_-)先生も張ってるって感じてるなら一応点滴増やしとこうかー、ぐらいでしたが、頸管長が短いと、迷わず増やされますよ(*^_^*)
頸管長が長いならとりあえずは安心だと思います^_^
私は30週くらいには頸管長がなくなってしまいましたが、陣痛は来なくてなんとか35週まで持ちました^ ^
双子の女の子可愛いですよ(^^) 一卵性ですか?(*´꒳`*)
入院生活すごく暇で、ほんと苦しいですよね( ; ; )
無事元気な赤ちゃんが産まれますように(*^^*)
-
ルルル
おはようございます!回答ありがとうございます♡
同じ感じでの入院体験励まされました。子宮頸管、今のところ19mmです。。子宮口はガッチリ閉じてるとのことですが、いつ短くなってしまうのか本当にハラハラです~_~;
噂に聞くマグセント!!やはり辛いんですね。。そうするとずっと最後までウテメリンmaxで過ごされたのでしょうか??
我が家の双子は二卵性だそうです^_^
まさかの双子でびっくりでしたが、本当に今は楽しみです♡こんな思いして産むと思うともう今から溺愛するだほうなぁと思います笑
4ヶ月の双子ちゃん♡可愛いでしょうが産まれてからもまた大変そうですね^_^
早く会いたい気もしますが、壮絶と聞く双子の育児、、ドキドキです笑- 12月24日
ルルル
回答ありがとうございます。
ちなみにゆいへいさんの入院してた時の週数ってどの位でしたか?
私の場合もう少ししないとモニターも正確なデータが取りづらいと言われてます。週1でとってますが、自己申告よりも回数多く張ってるようです(TT)
チューリップ
私は34週でした!
自己申告よりも多く張ってるんですね(×_×)
ルルル
34週にもなるとモニター参考になりますよね!私の目標は35週まで持たせることなので、まだまだなんでしょうね(TT)もちろん出来るだけ長くお腹で赤ちゃん育って欲しいですが、、、
大きな張り?パンパンに張ってる時は分かりやすいんですが小さな張りは気付いてないのかも知れません。。
ありがとうございました♡