
1ヶ月半の赤ちゃんが、拳しゃぶりをしている時のサインが空腹かどうか分からず、授乳量や間隔に不安があります。赤ちゃんが泣きながら吸う場合、空腹かもしれません。母乳とミルクを適切に与える方法について相談したいです。
1ヶ月半の女の子ママです🙂
最近しはじめた拳しゃぶりが空腹のサインかどうか見極めができません😢
顔真っ赤、涙流して大泣きしながらチュパチュパ吸う=空腹 と見て大丈夫でしょうか??
泣いてチュパチュパを見ていられなくて、すぐにおっぱいをあげてしまっています。
元々ビッグベイビー(1ヶ月検診で4885g)で、母乳、ミルクをあげすぎてしまっていないか心配です。
起きているときは5分くらいしか母乳を吸えず、すぐに疲れる?飽きてしまう?ようです。その後5分休んでまた飲む…を何度か繰り返し、起きているときはほとんどおっぱいを口にしているような状況です。
夜母乳が足りなくなるのでミルクを足しています。
授乳間隔も綺麗に空いているわけではないので、母乳をどのくらい飲めているのかわかりません😢
- なんかイイ日(7歳)
コメント

aamama
私の子は、ちゅぱちゅぱよくしてて、欲しがってるのかと思いあげたらあげすぎて吐いてばっかりでした!
そして、1週間検診の時に看護師さんに相談したら口が寂しいんだよっとアドバイスをもらい、おしゃぶりをあげました!
そしたら、おしゃぶりで落ち着くことがあり、
おしゃぶりで落ち着かない時は、オムツそれでもダメな時に母乳という感じでやってましたよ!
参考にと思いコメントしました(^^)

みな
寂しいとか、安心するとかで拳チュパチュパしてることもありますよ!
おしっこは、飲んだ分でてますか?
泣いてても、抱っこやオムツを替えたりで泣き止むなら、お腹すいてるって訳じゃなさそうですね!
母乳だと2時間で消化されるっていうから、2時間たってほしそうなら母乳あげたらよいかと☺️
-
なんかイイ日
回答ありがとうございます🙂
泣くたびにオムツチェック、抱っこの順で見ています!手チュパチュパ×ギャン泣きまでいくと、抱っこでは全然太刀打ちできません…。。
2時間を目安にしてみます!- 12月27日
なんかイイ日
回答ありがとうございます🙂
おしゃぶり使うと、おしゃぶりの卒業が大変そうで無しなら無しでいきたい!と思ってました(>_<)
でも、落ち着かせるために毎回おっぱい咥えさせるよりも良さそうですね!
ありがとうございます!