
夜間断乳のメリットや経験について知りたいです。赤ちゃんの睡眠や自分の休息について悩んでいます。
夜間断乳って赤ちゃんにもメリットありますか?😣
夜間断乳された方に質問です。
現在7ヵ月ですが、夜中多い日で7~8回起きるようになったので夜間断乳検討しています。
ですが主人に相談すると、可哀想な気がすると言われ、母に相談するともう少しあげてもいいんじゃない?と言われました。
私が4月から仕事復帰する為、断乳もそう遠くないと思うと、もう少しあげてもいいのかと迷ってきました。
そもそも、夜間断乳って赤ちゃんの為にもなるのでしょうか?赤ちゃんも朝までぐっすり眠ることが出来れば、それだけでも良いことな気はしますが、自分がたっぷり寝る為にもやるのか?という点には少し気が引けてしまうのもあって、、
夜間断乳して赤ちゃんの為にもよかった!なんてお話があればお聞きしたいです。
また夜間断乳開始した時期や、その時期にして、良かったや、もう少し遅くても良かった、早くても良かったなどお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- maruko(7歳)
コメント

あーか
10ヶ月でしました!
息子も長時間寝れるようになったし、ご飯もたくさん食べられるようになったのでメリットの方が多かったと私は思ってます(・ω・)/
デメリットも数日大変だったってくらいでそのほかにはなかった気がします!

∞こつぶ∞
うちは1歳になる少し前に夜間断乳をしましたが、それから半年間朝までぐっすり寝ることはなかったですよ😂
むしろ夜間断乳前よりも泣いて起きるようになりました💦
これは個人差があるのでやってみないとなんとも言えないですね😊
メリットもたくさんあるんだとは思うんですけど、うちみたいに寝ない場合もありますし少なからず赤ちゃんにも負担をかけることになるので(精神面で)夜間断乳が合わない子は夜泣きがひどくなる子もいるみたいです😭
前にママリで見ました💦
私は1歳近かったのでこちらが言っていることもかなり理解ができていたのですんなり夜間断乳できました✨
3回食に慣れてからの方がお腹がすいて起きている可能性が少ないので安心というのは聞いたことがあります😊⭐️
夜中の起きる回数が多いと本当にしんどいですよね😭寝た気がしないですもんね😭
やってみないとわからないですが、色々と調べたりしてみてmarukoさんとお子さんにとって良い選択が出来るといいですね☺💓
-
maruko
開始から半年とは大変でしたね😭そういう場合もあると聞けてよかったです!メリットだけでなく、赤ちゃんの負担も考えてから始めようと思います😣
色々と教えてくださりありがとうございました!!✨- 12月24日
-
∞こつぶ∞
まさかですよね😂でも寝ない子もいると聞いていたので、やっぱり寝ないかーくらいで済みました🤣
寝ない可能性もあるということを頭に入れておけば、もし寝なくてもそんなもんかで済みますし寝てくれたら寝てくれたでラッキーだと思えていいかなと思います😁💓
もし夜間断乳をするなら大変かもしれませんが、心を鬼にして頑張ってくださいね😣👍🏻✨- 12月24日
-
maruko
2、3日で、、と聞くことが多かったので驚きです😵
ご意見も参考に、やるとしたら2月、3月にしようかと😣
頑張ります!ありがとうございます✨- 12月25日

みにおん888
現在7ヶ月の息子を育てています。5ヶ月ごろから夜何度も起きるようになり、その度におっぱいあげていましたが、飲むというより咥えて安心して寝るという感じだったのでこちらも起きるのがつらくなり夜間断乳しました!
ほんとは6ヶ月で2回食になったらと思うほどでしたが、やはり可哀想に思ったのと、2時間でも寝てくれればいいかと思い実行できずにいました。ですが1時間、30分ごとに起きるようになり、、
離乳食は朝と夜しっかり食べられるようになったので、7ヶ月になったと同時にしました。1週間前からまず寝るときはトントンで寝るように練習。すんなり寝てくれるようになりました✨
どんなに泣いても途中で諦めたら意味がないと思い、意気込んで臨みましたがそれほど長泣きもせず、4日目には夜中1.2回起きてもトントンで寝るようになり本当に楽になりましたよ!
たしかに親の都合で可哀想とか今でも少し思いますが、、寝不足で日中もイライラしたり落ち込んだりが酷かったのでして良かったです!
長くてすみません💦
-
maruko
月齢近いのにもう完了していてすごいです!!お母さんも赤ちゃんもお疲れ様でした☺️
すみません質問です🙇♂️💦
一週間前からトントンで寝る練習とありますが、それまではどんな寝かしつけだったのですか?また、どんなに泣いても抱っこせずトントンで通しましたか?
あと、夜間断乳開始してからも、夜起きたらトントンだけですか?
質問多くてすみません💦
お暇な時に返信いただけると嬉しいです。- 12月24日
-
みにおん888
同じ時期に夜間断乳した友人がいたので私もすることにしました!その友人は2週間くらいかかったみたいです💦
*トントンで寝かせる前は、寝る直前に授乳してそのまま寝落ちor抱っこ→布団に置く。でしたが、布団で寝ることを覚えさせた方がいいと聞いたので、例え授乳中寝かかったとしても一度起こして布団でトントンに変えました。
そして、初めの数日はよく泣いたので抱っこして寝かせることもありました!
*夜間断乳を開始し、夜中起きたらまずしばらくトントン→あまりに泣いたら抱っこしてました。喉が乾くと寝られないとも聞いたので一応スパウトにお茶を用意していましたが、うちのこの場合は抱っこで寝てくれたのでお茶飲んだことないです😅それはそれで少し癖になりそうですしね。
とにかく、授乳を入眠の儀式にしないように、睡眠と切り離すように日中も心がけました!
うちでは夜は寝る30分前に授乳を済ませて、寝る前は絵本、子守唄という流れを続けましたよ😊そして取り組む間はなるべく毎日同じ生活リズムで🙆♀️
なかなか根気が要りますが、期限を決める&成功したら自分にご褒美を決めると頑張れます!!- 12月24日
-
maruko
詳しくありがとうございます😫‼️
授乳を入眠の儀式にしない、、なるほどです🙇♂️
とても参考になりました!!
根気よく頑張ります😫‼️
ありがとうございました‼️‼️- 12月25日
maruko
夜間断乳してご飯たくさん食べるようになったんですね!!なるほどです!ありがとうございます✨