![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![s。💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s。💓
高温期が短いのでこの状態が長く続くようであれば黄体機能不全の可能性が高くなります😥
![∈m✼̥ s&a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∈m✼̥ s&a
元々生理周期が23-25日と短いので高温期も短かったですし、基本ガッタガタでたまーに安定してたりしました。
けど特に不妊治療もせず妊活始めて2ヶ月目で妊娠しました^^
2人目も産後3ヶ月で妊娠しました。
ストレスにかなり左右されると思いますので基礎体温はそこまで気になさらなくて良いと思います。
-
らら
やはりストレス関係あるんですね!
現在仕事やりながらの妊活で、日帰り出張が多い感じで体力的にはキツいですが、楽しんでやってるつもりではいるんですけど😂やはり難しいですね、、- 12月23日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
高温期が短いのが気にはなるところですが、高温期と低温期でしっかり分かれていれば大丈夫だと思います。
私もガタガタだったり無排卵で生理が来ない時があったりしましたけど妊娠できましたよ。
一応ガタガタなグラフ載せておきます。
37℃を超えているのは風邪ひきました💦
-
のの
ちなみにですが…妊活始めてからはお腹冷やさないようにしたり寝る時間だったり、基礎体温を測る時間も含めて生活リズムを出来るだけ崩さないように気をつけていました!
- 12月22日
-
らら
色々教えていただきありがとうございます🙇因みにこちらは別の月の体温なんですが、、これ高温期と低温期分かれてますかね?😂😂
- 12月23日
-
らら
chi..*さん
- 12月23日
-
のの
分かれてるとは思いますが、排卵とかのタイミングを掴むのがなかなか難しそうですね…
- 12月23日
-
らら
そうなんです😥
色々教えてくださってありがとうございました😫🙌- 12月25日
らら
そうですよね😥近々病院行ってみようと思います、、