
3歳の娘はマイペースで自己主張はできるが質問にはおうむ返し。幼稚園入園心配。3歳児の集団生活が気になる。
もうすぐ3歳の娘がいて、かなりマイペースな子です!
一日中喋っていて言葉が遅いとかではないかなと思うのですが、意思疎通がまだ曖昧な感じで、、
なにが飲みたい!なにが見たい!とかの自己主張はできます!
が、なに色がすき?なにがしたい?などの質問系はおうむ返しが多いです。
周りにはうちの子ほどマイペースな子がいないので😅
性格なのかな〜と思ってはいたんですが、来月から満3歳児で幼稚園に入るので集団生活が心配になってきました💦
3歳児ってどんな感じなんでしょう🤔🤔
- yuu10(8歳, 10歳)
コメント

mtomatod
少し前に3才になったとこです。そのくらいの質問なら答えられますよ、
何色がすき?も赤色好き!エレナのいろだから!と言えます。何がしたい?は漠然としているのではて?という感じですが何して遊びたい?ときくとおままごと!と返したりしてます。おうむ返しってとこ気になりますね☺️知的発達がゆったりなのか、コミュニケーションの発達がゆったりさんなのはあるかもしれませんね。

ぐでた
2歳9ヶ月の息子がいますが、同じような感じです💦言葉も遅めなのでマイペースだなぁとあまり気にしてません!
満3歳児クラスで幼稚園に通っていますが、そんな感じでも意外と集団生活できてますよ😁
同じ満3歳児クラスのお友達みてても、もう普通に会話できている子もいれば、うちみたいに会話もままならない子もぼちぼちいますよ〜
-
yuu10
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊
少し安心しました✨
幼稚園通いだして変わったらいいな〜と思えました😌- 12月22日
-
ぐでた
来月から幼稚園、楽しみですね😊集団生活の中で揉まれて刺激を受けて、成長してくれると思いますよ✨
- 12月23日

♡ゆずゆず♡
うちは2歳5ヶ月ですが、意思疎通は一応出来ます😜たまに的外れな答えが来ますがw何色が好き?は絶対ピンクです!なんでピンクなの?って聞くとオーロラのドレスだから。って返ってきたり、なにしたい?って聞くと公園行きたいとかラプンツェル見たいとか言ってくれます(о´∀`о)質問もなにしたい?は漠然としてるんでなにして遊ぶ?とか今日公園でも行くー?とか聞いてみるとちゃんと会話になりますよ😜
-
yuu10
コメントありがとうございます!
理由までは答えられるんですね✨
公園などまだ遊びたい!帰らない!という感じです💦
細かく質問してみたいと思います😌- 12月22日

はじめてのママリ
質問の答えは全部返ってきます。もしかしたら保育園に行ってるので、色々慣れてるのかもしれません。
おうむ返しは気になりますが、yuu10さんのお子さんも幼稚園に通い始めたら変わるかもしれませんね🌸
-
yuu10
コメントありがとうございます!
やはり遅めなのかなー😅
幼稚園に通いだしたら変わることを願います😌🙏- 12月22日

(>_<)
その後質問にたいして帰ってくるようになりましたか?うちも質問にたいしてオウム返しになります。
-
yuu10
コメントありがとうございます!
幼稚園に通いだしてすこーしずつですがオウム返しが減ってきたように感じます!
まだなんで?の質問は、ん?という感じですが、カスタネットの色は何色だった?と聞くと赤と青だよ!など意味はわかるようになってきました!
同じクラスの子を見ても成長のペースはそれぞれでしたよ☺️- 6月13日
-
(>_<)
うちも、?が多くて
トイレいくには、いかない!と答えたりオウム返しになったり発達障害があるとオウム返しになるとネットに記載があるので、、、いつから幼稚園でなにした?とか答えたりできるようになりましたか?今は答えたりできますか?励みになり参考になるので、、- 6月13日
-
yuu10
私も心配で調べたりしました💦
幼稚園入りたての頃は今日はなにしたの?と聞いても違う話をしだしたりしていました💦
入園して2ヶ月たち今ではクレパスした!うさぎさん見た!など簡単にですが答えたりしだしました!
根気よく話しかけたりしました!が1番は幼稚園での周りの刺激があったからかなと思います✨
お子さんは幼稚園ですか😌?
なんでも聞いてください😌- 6月13日
-
(>_<)
今はプレで来年から、幼稚園にいきます。似ている感じがします😁言葉以外は、行動とかは普通なんですが理解ができていたりできていなかったりなんです。難しいのはあまり理解はできていない感じがします。今は3語文やペラペラはなしやすか?今は2歳9ヶ月です。いちから、話しましたか?
質問ばかりですみません。。毎日悩んでいまして。- 6月13日
-
yuu10
うちの娘は単語はよく発するのに会話という会話は成り立たなくて、、
目をあまり見てくれなかったり、、
幼稚園入っても続いたら療育に通おうと思っていました。
通い始めてからは色々なことを吸収してくるようになりました!
歌や手遊びやお絵かきなど!
3語文も話しだしましたね😌
自分の気持ちとかも伝えてくれるようになりました!お腹すいたからご飯ちょうだい や、あおむしはちょうちょになるんだよ!など通うまでは文というより単語を繋げてる感じでしたが💦
入園してから様子見ても大丈夫だと思いますよ☺️- 6月13日
-
(>_<)
そうなんですね。うちも目があいずらくすぐに違うとこ見ちゃうので、、
単語も繋ぎ会わせる感じで長い文にはあまりならなくて、、一般的に見ると普通だし。行動も変ではないのですが、、会話が成り立ちません。今は成り立つようになりましたか?2歳9ヶ月ぐらいの時はいかがでしたか?- 6月13日
-
yuu10
上の方が言われるようにコミュニケーションの発達がゆったりなんだと思います!
2歳9ヶ月のときは娘も単語を繋げて会話してる状態でしたよ😅
行動なども変とかではないんです!
今は3語文も話せるようになりました✨
何色が好き?も、ピンクがすきー!
なんでピンクなの?と聞くと
??わからないー!とかはありますが😅
子供達同士の方が刺激されるのかなと思います☺️- 6月13日
-
(>_<)
なんか、障害なのか、知的障害なのかな、、とか不安におもってしまいます。言葉の理解がないのかな?って
たとえば後ろ向いて?とかどれたべたい?とかなにみたい?とかはわかるのにあまり理解がないのは、なんでかなーとか不安になってしまいます。。
知的障害?とは見えませんが
他のこは理解が色々しててペラペラはなすのに、、色とか 形とか
何色今もってるの?とか大きいとかもわかりますが質問には、あまりわからないみたいで、、三歳すぎたらかわるのでしょうか?言葉が遅いとかは、言われたことありますか?
すみません。色々質問してしまい、、毎日この子は本当に話すのか、色々不安になってしまいまして、、- 6月13日
-
yuu10
お気持ちすごくわかります😔
私も周りの子達は理解して普通の会話をしていて焦りと不安があり悩んでいました。
発達障害かどうかは3歳をすぎるまでわかりにくいみたいです。
うちの娘は同じくらいのとき後ろ向いて前向いてもわかりませんでしたよ!
色と形の覚えも曖昧でした。
単語は出ていたので言葉が遅いとは言われたことなかったです!
幼稚園通いだして様子見してみても大丈夫だと思いますよ😌- 6月13日
yuu10
コメントありがとうございます!
理由まで答えれるんですね✨
候補を出したらそれから答える感じなのですが、その理由とかは答えられません。
やはり遅めなんですね😅
mtomatod
言葉の出始めがはやくて言語性は高いけれどコミュニケーションが苦手なお子さんもいますよ😉集団生活をはじめてまた変わるとおもうし、変わらなければまた様子見ていくといいと思います✨
yuu10
なるほど!
確かに自分の意思やその日のでき事や見たり聞いたことなどを伝えることは得意なのですが、コミュニケーションをとるのは苦手なのかもです!
集団生活してみてから様子みたいと思います☺️