※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘に適したベビーチェアを探しています。バンボのような固定感のあるタイプや木製のチェアが気になります。テーブル付きのチェアが良いと考えています。使用期間や大きさについてアドバイスをお願いします。

来月から離乳食を始めるのにベビーチェアを購入しようと思うのですが、6ヶ月になる娘にどれが良いのか迷ってます。
画像の2タイプでバンボみたいなのは固定感がありますが、どのくらいの月齢まで使えますか?
また木製のチェアは6ヶ月の娘にはまだ早いのかな?と固定感が逆に無いように見えて迷ってます。
家ではこたつなのでテーブル付きのチェアにしようと思ってます。
使っている方がいたらアドバイス宜しくお願いします❗
因みに娘は5ヶ月で8㎏あり大きめの方だと思ってます。

コメント

はじめてのママリ

木製のチェアがこちらです❗

ばっち~ママ

ワタシなら下のにしますね!
バンボみたいのやつは大きめの子だと
足が入らなくなりますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘は大きめになります❗👀💦
    やっぱり太ももがきつくなりそうですよね(>_<)

    • 12月22日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    下のだと股ベルトもあるし大きいうちは
    タオルとか使えば大丈夫だと思います!

    • 12月22日
バルタン星人

上のやつはカリブですかね!
バンボとカリブ似たようなものですが、太ももと腰周りのサイズ感がちがいます!

バンボは大きめちゃんだと、すぐに太もも入らなくなります!5ヶ月でしっかりしてくる頃なのでバンボよりはカリブがいいとおもいます!

しかし、離乳食で使うには私は難しいです。腰が座ってないので左右に傾くし、下になにかあってそれが気になって手を伸ばしたりすると転倒します。なので、離乳食には使ってません!

木製のやつはやはり腰が座らないと、腰周りにホールド感ないので、傾いたり前に倒れてきます!

腰座りまでの2、3ヶ月は抱いて膝の上で食べさせて木製のやつは腰座り後に使うか、カリブをおすわり練習チェアとして買い、離乳食試してみるのもいいかもですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです❗カリブです。
    西松屋とかで似たようなのを買おうかと思っていたのですが、木製のを見たら長く使えそうで悩んでしまいました💦
    最初は抱っこしながらの方が多そうなので木製の方にしようかと思います❗(^-^)

    • 12月22日
きい

バンボは動けるようになると抜け出せるって聞いたのでやめました😅今からかうなら、もし、ダイニングテーブルがあればテーブルにつけるタイプの椅子か、木製のチェアの方がいいかもですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家住まいでダイニングテーブルはないのです❗👀💦
    でもみなさんバンボ系はすぐきつくなるそうなので木製の方にしようかと思います❗(^-^)

    • 12月22日
(≡・x・≡)

バンボのような物はカリブですかね?
うちの子はそれを使っていました!
おすわりが安定するまでは大変かもしれませんが長く使う事を考えるのであれば、木製のチェアの方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり長く使えそうなのは木製ですよね💦
    悩みましたがみなさんのアドバイスで木製の方にしようかと思います❗(^-^)

    • 12月22日
うにさん

木製のは使ったことないのでわかりませんが、バンボはすぐキツくなりますよ~😰
娘は6ヶ月で6.2kgですが、バンボは冬服着せてると下ろすときに足が抜けづらいです。
甥っ子はおおきめだったので、5ヶ月頃には足が抜けなくなって使えなくなってました😨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりすぐきつくなってしまうんですね❗(>_<)
    みなさんのアドバイスで木製の方にしようかと思います❗(^-^)

    • 12月22日
はるくんmama

バンボとか木製の椅子ではなく
豆イスもオススメですよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

豆イス専用のテーブルもありますし、太もも太いとかは関係ないので長く使えます(*ˊᵕˋ*)