
私は料理が得意ではありません😢作るのもあまり好きではないです😣保育園…
私は料理が得意ではありません😢
作るのもあまり好きではないです😣
保育園が決まり給食なので、アレルギーのものを一通り食べさせて把握しないといけないのに、今までBFに頼りすぎて今から卵やら始めます😖もう1歳なのに。
BFの卵はいけてもゆで卵など食べさせないとアレルギーか分かりませんよね?😢
お肉もBFのお肉しか食べさせたことないし…
ほんとダメな母親です。
何から食べさせていいのか、どのように調理すればいいのかもサッパリ。ネットで調べながら今になって試行錯誤しています。
可哀想なことしてしまったな…
- ままり
コメント

ぴ
BFでも卵は卵だし、お肉はお肉です( ・◡・ )食べて問題ないならクリアでいいと思いますよ(*´꒳`*)

れい&りゅうママ
ベビーフードもいいと思いますよ😊
私も使ったりしていましたから⤴
ベビーフードで卵が平気ならたぶんもうアレルギーは出ないと思いますよ😊
お肉も1歳なら大人と一緒に作り味付けする前に出して刻めば大丈夫です✨
-
ままり
優しいお言葉ありがとうございます😢
大丈夫ですかね…保育園からは少量からあげてみてくださいって言われたのでこれから少しずつ色々作っていこうと思います😖
ありがとうございます😔- 12月22日
-
れい&りゅうママ
私も保育園の面談でいろいろ試して下さいと言われて食べさせましたよ😊
それでもあさりだけがまだです😅
私があさり嫌いなので買わないんですよね😰- 12月22日
-
ままり
ですよね😢タイミング悪くもうすぐ年末年始で病院も休みだったりするので、初めてあげるには病院があいてる時じゃないと怖いなと思いますし、かといってゆっくりしてたら来月の上旬から保育園ですし…😭
あさり私も苦手です😅
自分が苦手なものだと、少し遠のいてしまいますよね😫- 12月22日
-
れい&りゅうママ
そうなんですよね😅
次男が明日で5ヶ月なので離乳食開始したいけど明日は祭日なので25日から始めようと思っています💦
今までベビーフードで卵食べていたんだからゆで卵を刻んで少しあげるだけでいいかと思いますけどね😊
たぶんあさりは一生買わないので実家に行った時に食べさせようかと思っています😅- 12月22日

みっきぃママ
たまごならゆで卵の黄身からはじめたらいいですよー。
慣れてきたら白身、そのあとに、全卵を少しずつみたいな感じです。
ゆで卵終わったらスクランブルとかに移行していきます。
お肉は鶏ミンチ→牛ミンチ、豚ミンチにしています。
私もアレルギー怖くてなかなか手が出せなかったんですが、徐々に始めました。
-
ままり
ご丁寧にありがとうございます😣
私もアレルギーが出たらと思ってなかなかあげれなくて、今に至ります😔
お肉も参考にさせて頂きます😖
ありがとうございました🙇♀️- 12月22日
ままり
優しいお言葉ありがとうございます😢
楽ばっかりしてきた自分を恨みます😔