コメント
さきりんぐ
娘は21時半〜22時の間に寝かしてます。
私は夜だけ断乳しているので途中起きた時は子ども用の麦茶を飲ませてまた寝かします(^_^)
まなち⛄
うちの子 10カ月ですが
同じく20時~21時就寝です。
朝までグッスリです。
-
こっちゃん
素晴らしいですね‼︎うらやましいですヾ(;´▽`A``- 9月6日
まなち⛄
おはようございます🌟
朝までぐっすりになって まだ1週間なんだけどね(>.<)
まとまって寝れないの辛いですよね!
-
こっちゃん
そうなんですね‼︎
辛いですぅー(; ̄3 ̄)毎日、睡魔と戦ってます(笑)
ちなみに、お風呂は何時ころ入ってますか?
あと、お昼寝しっかり寝てくれますか?- 9月6日
-
まなち⛄
辛いよねぇ
何ヵ月もだもん(@_@;)
お風呂は19時~19時半ごろ
お昼寝は午前1回
午後1回しっかり寝てくれますよ。
離乳食やっとパクパク食べるようになってくれて ミルクのあと、18時すぎごろ 離乳食もたくさん食てくれるよーになって
それくらいから 朝まで寝るようになりましたよ😊
こっちゃんとこは、何日に10か月になるの?
女の子?- 9月6日
-
こっちゃん
なるほどぉ〜
お風呂の時間も同じくらいですね‼︎
ミルクあげてからの離乳食なんですか⁇うちは、離乳食あげてから、母乳あげるようにしてます。
離乳食は17時半から18時にあげてます、離乳食を遅らせたら寝るようになるかな?(笑)
うちは、9日で10ヶ月になる男の子です‼︎- 9月6日
-
まなち⛄
試しに遅らせてみるのもいいかも(>.<)y-~- 9月6日
-
まなち⛄
ごめんなさい
上の 顔文字えらんでたら
間違えて回答にがあたってさそまいました(^-^;
試しに遅らせてみるのもありかもですね(^o^)
うち、26日産まれだから あまり変わらないね♪
そう、離乳食の前にミルクあげないと 離乳食に集中してくれなくって(;_;)- 9月6日
-
こっちゃん
明日、試してみます!
離乳食、食べ終わると18時半くらいですか⁇- 9月6日
-
こっちゃん
そうなんですね、
うちは、離乳食そのまま食べてくれるので、母乳はほしい時にあげてます。
26日なんですか!ほんとですね(●^u^●)- 9月6日
-
まなち⛄
18時半?19時前?かな
寝る時間以外はあまり気になったしてないかな だいたいです 笑
こっちゃんさんも早くゆっくり眠れる日がくるといいね^▽^)ノ- 9月6日
-
こっちゃん
そうなんですね〜!
はい!ぐっすり眠りたいです⭐️
月齢が近いといいですね(●^u^●)今お風呂あがって、母乳あげてからそのまま寝るかと思ったら、元気になってひとりで遊んでます。(笑)
まなちさんは、お風呂上がりは、ミルクですか?湯冷ましですか?- 9月6日
-
まなち⛄
もう寝たかな~?
うちは、ベビー麦茶か湯冷ましですよぉ
母乳いいですねぇ
完母憧れます!(〃^ー^〃)
そう!うちはミルクだけどお風呂上がり飲ませると なんか元気になってきて 寝かしつけに一時間とかかかってる頃あって
やめました(≧∇≦)
昼間もミルク飲んだり離乳食食べた後ははしゃぎまくり🌟
うん、月齢近いと相談できていいですよねっ😊❤- 9月6日
-
こっちゃん
遅くなりましたヾ(;´▽`A``
母乳出てくれて助かりました‼︎
やっぱり、ミルクだと元気になっちゃうんですね(笑)麦茶の方がいいのかなぁ〜
なんか、病院とか保健師さんに、お風呂上がりは母乳でいいよ!って言われてからずっと母乳なんです。だから私が辞めれなくて(^_^;)- 9月7日
-
まなち⛄
こんにちはァ(*´-`)
毎日元気になっちゃうの?
私一時期 寝かしつけに毎日てこずったときあって いろいろ変えたらわりとすんなり寝てくれるよーになりましたよヽ(・∀・)ノ- 9月7日
-
こっちゃん
毎日ではないです!
母乳飲みながらだいたい寝ちゃうんですが、たまに元気になっちゃいます(^_^;)
元気になってもしばらく遊ばせてから寝室に連れて行けば寝てくれます!
あと、聞きたかったんですが、午後の昼寝は何時ころ寝てますか?
うちは結構バラバラなんですが、早い14時から、遅いと17時からそれぞれ30分〜1時間寝てます。- 9月7日
-
まなち⛄
うちも全く同じ感じですよ
時間帯も寝る時間も
やっぱまだ定まらないもんなんですね
大きくなったなぁ~とはいえまだ小さいですもんね
毎日じゃないんだね!
おっぱい吸いならが寝ちゃうんだぁ。落ち着くんだろなぁ(o^-^o)- 9月7日
-
こっちゃん
そうなんですか‼︎
育児に正解はないッとか聞きますけど、同じような方がいると安心します(人*′Д`*)
わかります!成長してるけど、まだまだ赤ちゃんだなって思います(●^u^●)
かもしれませんね!まなちさんは、初めからミルクなんですか?- 9月7日
-
まなち⛄
途中までは出てましたよ
でも、混合でした
完母のママてどうしてそんな出るのー?て感じです
育児に正解はないかぁ…
確かに!!
人間だもんねぇ 育児書通りに皆はまってたら 妙ですよね
うちの子 離乳食がなかなか進まなくて 離乳食の本には、モグモグ期はこんなメニューとかのってるけど どうして食べてくれないの?(´△`)
てだいぶ心配しました。
けど、ご飯食べれない子供なんておらんやん大丈夫
って旦那が言ってくれて
そっからひら- 9月7日
まなち⛄
また途中で
回答に手があった(~_~;)
そっから開き直って
しばらくお休みしたりと適当にやってました
そんな感じでも
今はパクパク食べてくれます
人間だもんなぁ
マニュアル通りにはいかないから柔軟にいこーってなりました
-
こっちゃん
遅くにすみません(・ω・;A)
そうだったんですね!
完母ですが、生まれる前は母乳でなかったらどうしよう〜とか不安だったのでマッサージとか母乳にいいもの食べたりしてました。
離乳食も、なかなかうまくいきませんよね(; ̄3 ̄)私は、毎日似たようなメニューばかりです。本見てると、3品〜4品が理想みたいですが、めんどくさくなってきて、息子に申し訳ないです(´・ω・`;)
そうですね。あまり力み過ぎても自分が疲れるだけですもんね。- 9月9日
-
まなち⛄
離乳食て毎日大変ですよね
けど最近やっとパクパク食べてくれるようになったので
食べさせるの楽しくなってきました(o^O^o)
私的にはベビー用パンが便利
めんどうな時は ミルクとお湯かけてふやかして食べさせてます。
マッサージって乳筋から離すやつですか?
最初から母乳でまったくミルクあげたことはないですか?- 9月9日
-
こっちゃん
確かに!
たくさん食べてくれるのは嬉しいですよね(●^u^●)
ベビー用のパンがあるんですか⁉︎知らなかったです(*・д・*)
乳首マッサージっていうのを、病院の母親学級で教えてもらいました!
はい、ありがたい事に母乳オンリーです!- 9月10日
-
まなち⛄
母親教室マッサージのプリントもらっただけでしたよー。
入院中は十分出てますよぉ
て助産師さん言ってくれたんだけどか(^-^;
ベビ用パン西松屋で見つけましたよ。イオンの食品売場にもありましたよ。- 9月10日
-
こっちゃん
そうなんですね!探してみます(●^u^●)
そうなんですか(*・д・*)⁉︎助産師さん、マッサージしてくれませんでした?私が行ってた病院は母乳推進だったからか、いろいろしてくれました(人*′Д`*)- 9月11日
こっちゃん
夜だけ断乳してるんですか!その方が早く辞めれそうですね(・∀・