※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナップ
家族・旦那

実母が鬱病の方いますか?私の母がそうです。調子がよかったり悪かったり…

実母が鬱病の方いますか?私の母がそうです。調子がよかったり悪かったり。最近付き合い方に悩んできました。

コメント

yumeshan

私もそうです。本当なの?とか思っちゃう時あります。。。
いざという時頼れなくてー(´・_・`;)

  • パナップ

    パナップ

    鬱にも色々なタイプありますよねきっと💦なんか家でも特に何もせずぼーっとして寝てばっかで1日終わってます
    そんな姿を見てると、もっとちゃんとしろよっていう気持ちと、どうにかしてあげたいって気持ちと半々になります、、

    • 12月22日
  • yumeshan

    yumeshan

    そうなんですよねー。。。うちの場合は本人は治そうとしてないですし、病気になってみんなが気にかけるから逆に図々しくなってきた気がして。。なんか面倒くさい事などは病気のせいにして、、、って私の愚痴になってすみません!!でも自分の子どもを第一に考えていればいいと思います!
    私は自分の子ども第一に考えて距離をおいてます。自分が病んじゃいそうでり

    • 12月22日
みぃ♡ひろmama

わたしの母も最近、鬱と診断されてどう接したらいいかわからず悩んでます💦

qoy

うちも鬱病と診断されてもお
7年~8年くらいたちます!
2年前に病院変えたら少し良くなり、
去年に離婚してから自分の友達と
温泉に行ったり食事行ったりして
良くなってきました!!
後、6月に孫が産まれたので
ほぼ毎日アパートにきて遊んでくれたりしてます!

病院変えたり環境の変化も
大事かもですね

うみそら

うちの母もうつ病です。
ちなみに妹もです。長らく実家にいます。
私もうつ状態で休職したことがあり辛さがわかるので、あまり頼りたくありませんし、何とかしてあげたいとは思うけどそれが逆効果の時も多いので…
難しいですよね。
私は妹との付き合い方に長年悩んできました。
ただ1つ言えることは、好きでそうなってるわけではないということです。
脳の病気ですから、思考にも影響ありますし、ホルモンバランスや自律神経の乱れによって体の不調もすごいと思います。
そういう状態を受け止めてあげるのがいいのかなと思います。
私はうつ状態で休職してた時に結婚したばかりでしたが、旦那に「お前の性格の問題だ」と言われ続けたり、同居している義両親には心の奥底では「怠けてる」と思われていたようです。
それが辛くて仕方なかったです。
なので、調子が悪い時は、今辛いんだねと寄り添ってあげたり、それを望まれなかったら遠くから見守るのでいいのかもしれません。

二児のかぁちゃん

うちも10年前から実母が鬱です、
最近は自分で気持ちがコントロールできるようになったみたいで安心していたのですが、お金に細かい銭ゲバになってしまったので距離を置いてます

調子悪い時はなにを言っても聞き耳持たないのでとりあえず話を聞くだけにしてました、
うんうん、そうなんだねとか
それは違うでしょとか否定すると
それがまた頭の中でぐるぐるしてしまうみたいで、話を聞くだけが一番です。
あと大丈夫、幸せだね、頑張れとか
言ってはいけないみたいです

どう接したらいいのかわからないですよね😵

  • パナップ

    パナップ

    私の母ももう10年くらいになります💦
    そうなんです!昔は腫れ物にさわるかのように接して気をつけてましたが最近、こっちも疲れてきて言いたい事言ってしまってます。
    半分、投げやりみたいな。。

    最近はご飯も全く作らなくなったし身だしなみとか適当だし風呂も二日に一回とか、、

    本人はそれをどう思ってるのかも謎です。
    ただやりたいようにやらせとけば良いんですかね
    難しいです

    • 12月22日
  • 二児のかぁちゃん

    二児のかぁちゃん

    私もそうです、最初は心配で色々していたのですが、10年目にもなると優しい言葉をかけれない時もあります💧

    身だしなみに気を使わなくなりますよね💦
    ひどい時なんて尿もれして臭いときもありましたよ💦💦
    いまでも家は汚いので入れません😵

    あまり言いすぎると鬱が始まるので放置してます、
    一緒に住まれていないのなら
    距離を置いてたまに電話するぐらいが
    本人も強くなると思います。
    わたしも最初ほんと毎週のように会いに行ってたら悪くなるばかりで
    それを月一にしたら自分でどうにかしなきゃと思い始めたみたいで
    銭ゲバにはなりましたが
    鬱状態はなくなりましたよ、

    • 12月22日
パナップ

一緒ですね💦

やっぱり放置して自分で何とかしてもらうしかないんですかね
一緒には住んでませんが、母は私に依存?してると思います。
それも重いし疲れます

身だしなみに加えて、体重も1年くらいで10キロ以上増えてました。なんかこんなんでいいのかと、、、。

ぱる(*´꒳`*)

私の母が鬱病ではないのですが
統合失調症です🤐