
旦夫の給料で生活できるか心配。支出を相談。旦夫手取り21万。支出詳細あり。おむつ代など心配。
いつもお世話になってます。
ふと、お金のことで不安になったので聞いてください😭💦
4月から旦那さんのみの給料でやっていくのですが
生活できるのかなとおもって...。。
給料が旦那さんより低くても生活できてるよー!
とか、こうやったらもっと削れるよ!とか!
ぜひとも先輩方にご教授していただきたいです😭💓
ちなみに旦那手取り21万
家賃(駐車場、管理費込み) 63,000円
ケータイ2代 20,000円
食雑費(薬とかもすべて) 30,000円
水道光熱費 15,000~20,000円
旦那お小遣い 30,000円
学資 10,000円
外食 10,000円
Wi-Fi 5,000円
です!
旦那さんのお小遣いは出張などがあり出先でお金が
急にかかることなどがあり減らすことは厳しいです。
ケータイはもう少しで格安ケータイに変えます!
どうでしょうか?
ここからおむつ代とか色々かかってくるとなると
大丈夫なのかいまからすごく心配です😭😭
- ぽんちゃん(2歳10ヶ月, 7歳)

ぷぅ
外食減らしてみてはいかがですか?
うちはクリーニング、日用品、食費こみ40000円です!外食はお互いの小遣いからにしてます♡

あーちゃん
ざっと18.5万くらいですね。
これにガソリン代、オムツ、ベビー用品、いきなりの病院、冠婚葬祭などなど考えると貯金は出来ないですが生活はなんとかなるかと思います(^ω^)
学資は考えておられるみたいですが、医療保険などは大丈夫ですか?
ちなみに産まれたら外食代は消えますが光熱費等はあがります。
ボーナスあるならボーナスには手をつけず何かあった時用に取っておけばいいかと思います(^ω^)

退会ユーザー
給料同じくらいで家賃49150円なので家賃高めかなと思いました。
まずは最初にもったいないので外食を減らす、Wi-Fiもたくさん会社があるので色んな会社で見積もってみる、とかですね(*^^*)

退会ユーザー
家賃が高いかも。
私なら4.5万のとこに住みます😅
外食はしてません💦
うちは20万でやりくりしてますが、Wi-Fi3000以下です。家賃というか住宅ローンは5万くらいです!

あゆ
うちは18万ですがそもそも旦那のお小遣いがうちはないです。
旦那さんのお小遣いも家賃も高めですから私ならですが 外食はやめますね。
貯蓄は1万くらいは頑張ればできると思います
あとボーナスメインでためるしかないのかなと思いますよ。

haru☆
旦那様のおこずかい少し減らすとかは無理ですか?奥様が働けない間だけでも٩( ᐛ )و家賃等はすぐに引越しも難しいと思うので。。あとは格安スマホに変えるだけで-1万くらいにはなると思うので、頑張って下さい!

あかちゃんまん
収入にたいして家賃高いようにおもいます。
地域柄仕方ないとかですかね?😅
外食も月1万も勿体無いと思います。
出張の時は出張費として、そのつど持たすようにしてはどうですかね?
どうしても小遣いへらせない、家賃も下げれなさそうなら、ボーナスメインで貯金するしかないかと💦

mama♡
私も先月から旦那のみの給料でやってるので、お気持ちすごく分かります😭🙌🏻
とりあえず外食は徹底的に減らしました!
行っても安いところ選んだり、そもそも行かないように前の日から次の日の晩ご飯の準備済ませておいたり😂💡
コメント