※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
家族・旦那

親戚に結婚祝いを送る際、結婚したからといって表書きを旦那の名前にし…

親戚に結婚祝いを送る際、結婚したからといって表書きを旦那の名前にしなくても大丈夫ですよね⁇

おじやおばなら迷わず旦那の名前にするのですが、いとこの子どもなのでお互い知ってはいるもののほぼ会ったことがなく、私の名前ですら誰?ってなりそうで😂

コメント

うまか豆

旦那の名前じゃなくていいと思います。
うちは
個人の付き合いは、自分の名前、
家族の付き合いは旦那の名前にしてます。

麦

贈答品なら苗字、お金なら連名にします(^^)
私なら叔父叔母や、両親づてに送ると思います。でも遠方であれば、メッセージカードなど添えて、それに連名で署名すればわかると思います☺️

みすた

自分側の親戚ですか⁇
それなら熨斗に自分の名前でいいと思います。
もし誰?って思われそうなら書留の封筒に名前のところにカッコ書きで旧姓書いてもいいかもしれませんね。

ama


回答ありがとうございました!(∩╹∀╹∩)*
自分の親戚なので、表書きは自分の名前にして、親であるいとこの家に送ろうと思います😃