
コメント

はゆ
増える事もありますよ!
うちの子も三ヶ月より五ヶ月の方が多かったですし、赤ちゃんによると思います🙆💡
心配でしたら検診で聞いてみるとちゃんとみてくれると思います👌

ぴょん
我が子も新生児の時から吐き戻しが多くとても悩みました。。。
一度落ち着いたりまた続けて吐くようになったりと繰り返しています💦
飲み過ぎていなくても吐きます💦
ですが、機嫌も良く元気なので様子を見ています☆
-
のこのこ
そうなんですか。
新生児の時から吐き戻しが多いのも心配になりますよね(>_<)
娘は新生児の頃はほとんど吐き戻しがなかったので何故増えたのか心配で。
医師に聞いてみようと思います。
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月21日

アミママ
私の子も同じ感じです😱
元気でおっぱい飲んでたら
大丈夫って言われますけど
心配になりますよね😱
-
のこのこ
そうなんですか(>_<)
元気だから問題ないだろうしあまり神経質になるのも!と思う一方で万が一何かあったらと不安になります😭
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月21日

1103
飲む量が増えれば、吐くのも増えるのはおかしなことではないと思います。うちもそうでしたが、吐きやすい子はしばらく吐きやすいです。新生児の頃は本当に少しずつしか飲まないからあまり吐かなかったかもしれないけど、2~3ヵ月たっても、チビチビ派の子もいます。うちは母乳でしたが、しばらく授乳時間を短く、ミルクなら量はしばらく増やさずちょこちょこあげてました。
吐きやすい子は吐くものだから仕方ないけど、あまりにも増えているようならやっぱりミルクが多いのかと思います。缶の規定量ではあげすぎてなくても、その子にとっては多いのかもしれませんよ。
-
のこのこ
詳しくありがとうございます!
飲む量が増えれば吐くことも増えるのは不思議ではないですよね。
そう思う一方で新生児の頃は吐き戻しがほぼなく、今は飲む量が増えても体も比例して大きくなっているし一日のミルク量も缶に記載の8割程度なのでふと不安になりました(>_<)
検診時に聞いてみたいと思います!
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月21日

はなはな
うちは長女が吐き戻し凄かったです😊
先生にも毎回、胃の形のせいだね〜吐きやすい子なんだね〜😃くらいしか言われませんでした。
元気で体重増えていれば大丈夫だと思います😊
お洗濯が大変かもですけど💦
今は11歳でモリモリ良く食べる子です😆笑
-
のこのこ
そうなんですか!
お話し伺って少し安心しました(^^)
娘もモリモリ良く食べる元気な子に育って欲しいです😊
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月21日
のこのこ
ふと心配になりまして…
はい、医師に聞くのが一番ですよね!
回答ありがとうございました!😊