※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

客観的に見て我が子おかしいですか?皆さんの子はお出かけ行っても癇癪と…

客観的に見て我が子おかしいですか?
皆さんの子はお出かけ行っても癇癪とか特に起こさずご機嫌で過ごしていますか?
ずっと悩んでます
怒るポイントが多くて娘がずっと怒っている気がします

今日は雨だったのでショッピングモールへ行きました
最近娘がトイストーリーにハマっているので、なんかそう
いうイベントがあると知り、 行ったのですがブースに着い
ても嬉しそうじゃないし写真も嫌がり
そしたらおさるのジョージのお店も出ていたので、見たり
写真撮ったりしていても嬉しそうじゃない楽しそうじゃな


雑貨屋さんに入りたがったので入ると、 文房具を欲しがり
色々買いお会計へ行くと、店員さんが袋に入れようとする
と「ちょーだい)」と大絶叫...
袋をもらうと店内で袋から文房具を出せと泣き叫び
お店から出たらね等説明してもとにかく大きい声で泣き叫
びました
他にも公園へ行くと遊具を私が使いたいとずっと泣き叫ん
だりします
なんか全然楽しく毎日を過ごせなくてなんでこんなイライ
ラしているのだろうと不思議で...
新生児の頃から母乳拒否、 ミルクも全然飲まない、 夜なん
度も起きる、なのに5時 5時半起床 (1歳まで続きまし
た)、とにかくすぐ泣くって感じでした
何か特性ありでしょうか?
本気で悩んでいます 3歳検診で相談はする予定です
客観的に見て我が子どう映りますか?

コメント

さらい

二歳なら普通かな。あるあるかなと

はじめてのママリ

イヤイヤ期かなと思います🤔
自我も1歳より強く出る時期なので、そんなものだと思いますよ💦

大絶叫や泣き叫びがどのぐらいの時間なのかで判断してもいいかなと思います。
切り替えが少しずつ出来るようになってくるので1時間とか泣いてるなら発達心配しますね💦

ややや

事前の声かけや後からのフォロー が効かず、何十分も癇癪泣きしてたら発達心配するかな〜、と思います。
我が家は次女が3歳過ぎましたが、わがままなので未だに対応ミスったらなんでもかんでも泣き喚きます😅私は、イヤイヤと性格の兼ね合いだととらえてます😭

ママり

写真を喜ぶとか袋に入れるのを嫌がるとか公園で順番が待てなくて泣くとかはイヤイヤ期あるあるだと思います😭
ものすごく大変だろうなとは思いますがおかしいとは思わないです。
他の方も書いてますが癇癪の程度で発達の心配が出てくるのかなーと。一度の癇癪が長い、吐くほど泣く、血が出るほど手や口を噛む、頭を打ちつけるなど…。

上の子は哺乳瓶拒否からの離乳食全然食べなくて小児科で体重チェックされたり、夜も寝ないし昼寝もしない、いやいや期も周りに同情されるくらい激しめでしたが年長今のところ発達の心配は特になく定型発達です。うちは3歳半くらいからほんとにほんとに楽になりました。

  • ママり

    ママり

    写真を「喜ばない」でした

    • 10時間前