
コメント

凛
生後半年くらいまで腱鞘炎に悩まされてました。
サポーターは付けていましたが、何してもダメでした。
沐浴の時にバスチェア使うようにしたら違いましたよ。
リクライニングにもできるので、便利です。

ままりん
私も両手腱鞘炎になりました(^^;
字が書けなくなって大変苦労をしましたよ。。
湿布や塗り薬を処方してもらいましたが、赤ちゃんを抱っこするのにかなり抵抗があったので結局使用しませんでした。
私が試した方法は、整形外科でサポーターを作ってもらってつけていたことです。
手首を固定できるので、少し楽になりました。
でも、結局は赤ちゃんが首が座って安定すると、腱鞘炎も少しずつ治っていきました。
-
koa
両手辛いですよねー💦
お風呂で右手を底についた時、違和感があって、やってしまった感満載でした💦
いつのまにか左手をかばってたんですね(´・_・`)
首が座るまでの辛抱ですね💦
何せ授乳で左右変える時や抱っこの時つらくてつらくて(・_・、)
サポーターはいいお値段しますか?- 12月21日
-
ままりん
正確な値段は覚えていないのですが、数千円くらいかな?
物によると思いますが、通院費と時間がかかりますよね。。
ネットでもたくさん出てるみたいですよ。
やはり、騙し騙しでやっていくしかない感じでした。サポーターも気休めかもしれませんが、あれをつけていると、あっ、気を付けないと!と思えました。
結局は手首を使わなくなってから半年~1年で完治?しましたからね(^^;
無理をなさらず、手首に力を入れすぎずに頑張ってくださいね!
応援していますよ。- 12月21日
-
koa
ネットに出てるんですね(*^^*)
見てみます!
少しでもマシになるなら、頼れるものに頼りたいです(・_・、)
長期戦になりそうですが、力を抜きながら頑張ります!
ありがとうございます☺︎- 12月21日

すいか
私も腱鞘炎になりました😭💦
左手首でした😭
もう、激痛ですよね😭💦💦
やっぱり、使わないのが1番早く治ります!!
私は痛くなって、5ヶ月ぐらいで治りました!
でも、今でも、あんまり負担をかけると、少し痛くなります😭
-
koa
辛いですよね(・_・、)
5ヶ月も💦
一度痛んだところは中々完治しないんですね💦- 12月21日

りんご
私も上の子の時に両手腱鞘炎になり、両手に注射しました。すぐには効きにくく、2週間ほどでジワジワと良くなりました。診察の際に痛み止めも出してもらいました。
2人目はならないようにと、リスト強化してます(笑)
-
koa
リスト強化いいですね✨
腱鞘炎、自分はならないだろうと甘くみてました💦
注射した次の日はマシだったんですが、翌々日には元どおりでした(´・_・`)
ジワジワ治っていくことを期待したいです(・_・、)- 12月21日

ミカ
私は抱っこが少なくなる8ヶ月目まで、左右交互に1ヶ月おきくらいで注射うってました。
合計6回くらいうったと思います。
注射うてばすぐ痛みなくなるし、腕を使わなくなるまでは治らないと先生に言われました。
-
koa
8ヶ月まで打たれてたんですね💦
ステロイド注射すごく痛くてびっくりしました💦
痛くなって治っての繰り返しですね(・_・、)- 12月21日

*yuki*
結局手を使わないのが一番なので私は抱っこ紐をなるべく使いました😃
-
koa
今日初めて抱っこ紐つけてみました(*^^*)!
授乳などはしょうがないとしても極力使わないようにしていくしかないですね💦- 12月21日
-
*yuki*
もう極力使わないようにめんどくさくても抱っこ紐をすると結構手があくので少し和らぎます😃
後は私は湯船に浸かりながらひたすら痛いところを揉んでました😃- 12月21日
koa
やっぱり1度腱鞘炎になると中々治らないんですね💦
バスチェア見てみます☺︎
ありがとうございます!