※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

入園グッズを買う際、100均の巾着を検討中。他の人とかぶったり長持ちはしないか心配。

4月から入園される方、もう入園グッズ買われましたか。

給食袋や靴袋けっこう高いんですね。
100均の巾着にと思ったくらいですが、他の人とかぶったり長持ちはしないですかね。

コメント

りん

元保育士です!
100均の巾着やネット使ってる人多かったですよ!

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。

    そうなんですね。参考になりました。
    ネットだとハンドメイドで、とても器用な方多いですね。

    • 12月21日
あーこ

高いですよねー
どうしようかと思うけどたぶん100均にしちゃうかな…

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。

    洗いがえも考えるとかなりかかっちゃいますもんね。

    • 12月21日
ωKANYAω

4月から入園です(○・v・)ノ
たしかに買ったほうが綺麗だし作る手間もかからないし、子育てしてるとやる時間ないですしね‪‪💦‬
でも私は自分でなんとか作りました‪‪💦‬
ちょうど近所の手芸店が改装セールでめちゃくちゃ安くなっていて、、
被ることもないだろうし、買うより安いし1丁やってやるか(ง •̀_•́)งとw

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。
    材料も高いので、セールしていたら私も買って作ってみたいとは思います。

    お疲れ様です。手作りは愛児もありいいですね。
    お子さんが寝てからよなよなですかね。
     

    • 12月21日
  • ωKANYAω

    ωKANYAω

    手芸店も大手?チェーン店とかだと、会員になれば割引します!とかいつからいつまで割引期間とかありますよ\(°Д° )/

    夜な夜なです(笑)
    この間、一番傑作のお弁当箱袋がやっと完成して制作時間4時間とか泣くかと思いました(笑)

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    本当にお疲れ様です。

    大変でも子供のためなら、頑張れちゃいますもんね。

    • 12月21日
ゆう

元幼稚園教諭です!
100均のものを使う方もいましたが、たしかにかぶることも。。
3歳クラスで間違って持って帰っていたこともありました💦
同じ机の子が同じものを持っていたら混乱するかもしれないです💦その時は目印をつけてあげてください!

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。
    みな考えることは同じですね。
    体験談も聞かせていただき、参考になりました。

    • 12月21日