
育児短時間勤務と部分休業のメリット・デメリットを教えてください。短時間勤務で残業がある場合、残業手当が出ないことについて課題を感じています。
地方公務員です。
育児短時間勤務と部分休業、それぞれメリット、デメリットを教えてください。
今は育児短時間勤務で、4時間55分勤務ですが、人の補充もなく、8時間労働の時となんら仕事内容は変わりません。なので、普通の人の定時まで残ることもあります。
課長には残業するな、係長には、してもらわないと困る、課長には残業させるなと言われているので手当ては出せない。と。
短時間勤務に2時間残業しても8時間未満なので、、残業割増賃金は発生しないのに、なぜそんなことを言われなきゃいけないのかわかりません。フルタイムで働いていて、時間外になってしまうのと、わけが違うと思うのです!!
- みさき(8歳, 9歳)
コメント

sk♡mam
やっぱりそんなことがあるんですね😱
私も公務員で来年復帰予定で、最初の一年は子育てがどんな感じになるかわからないので時短勤務を希望しようと思ってます!
上司には何のために時短勤務にしてるのか考えて欲しいですね。
何もわかってないのかなと…。
時短勤務はどうなのかなと気になってはいたのですが、現実は残業ありなんですね😭
回答になっていなくてすみません🙇♀️

退会ユーザー
私は時短で復帰を予定してます✨お給料へらないので、嬉しいですよね!ちなみに、市町村でなく、県のほうです。
部分休業はお給料が減るのと、代わりの人を探す手間がかかります。あと、次の産休に入るときに基本給が少ない分手当ても少なくなりますよね。
私は時短とはいえ残業は覚悟してます。急な仕事もあるので、仕方ないかなぁと🙂
-
みさき
え?給料減りますよ!
短時間勤務よりは部分休業のほうがいいと思うんですが???- 12月22日
-
みさき
短時間勤務で給料減らなかったら、そんなに良いことはないですよ!給料減らしてるのに、時間超えたらサービス残業っておかしいだろ!ってことを言ってるんです…
- 12月22日
-
退会ユーザー
確かにサービス残業多いのに給料少ないのは嫌ですね!
私が予定してるのは、有給扱いの時短で最大90分のやつでした😊- 12月22日

king☆dam
○時短勤務
3歳まで取得可能、退職金がその分減額、ボーナス、給料も減額。
○部分休業
就学前まで取得可能、退職金には影響なし、ボーナス、給料減額、30分単位で一日2時間まで取得可能、一ヶ月前に申請すれば期間や時間の変更可能。
うちの職場はざっとこんな感じですかね。
ちなみに私は部分休業で、残業した場合はその分だけ部分休業が取り消しになり、通常勤務したという扱いで基本給にプラスされます。
-
king☆dam
通常8時30分~17時15分
部分休業2時間取得で8時30分~15時15分の勤務なので、15時15分以降から定時まで残った場合の扱いは残業ではないようです。
定時以降残業した場合は手当てが出ないのかもしれません。
曖昧ですみません…- 12月22日
-
みさき
公務員ですか??
うちは短時間勤務も部分休業も就学前までです!
8時間以内は100/100支給で、当たり前だと思うんですが、
私の場合、それをサービス残業しろと言われています。全く理解できません。給料も下げてボーナスも少ないのに、割増賃金が発生するわけでもないのに、意味がわかりません。
部分休業だと、いた分だけの給料は出るのかなと思ってます。- 12月22日
-
king☆dam
地方公務員です。
残業前提でしかもサービス残業しろとは腹立たしい話ですね。
総務や組合に相談はできないのでしょうか?- 12月23日
-
みさき
昨日の夕方、総務に上司が呼ばれて、残業させなきゃいけないくらい忙しいのか?という声が聞こえてきました。
何か変わればいいのですが…変わらない気がします。
上司は組合に入ってます。私は入ってません。組合に入ってるのに、課長に立ち向かっていけない人です…- 12月23日
-
king☆dam
組合に入っていたら相談しやすいのですが、入っていないなら総務に話するかですかね…
みさきさんの周りには他に時短や部分休業してる人はいないですか?- 12月24日
-
みさき
うちは、あまり組合機能していません!
事業部だけ動いてる感じです。
私が第1号です笑- 12月24日
-
king☆dam
第1号なんですね。
仲間がいれば頑張れそうですがお一人だとなかなかですね(>_<)
課長が残業させない方向ならそちらに話をもっていくか…ですかね。- 12月24日
-
みさき
自分の定時できっぱり帰っていいなら、それに越したことはないのですが、全く仕事が終わらないので…
いかがなさいますか?という感じです笑- 12月24日
-
king☆dam
忙しいのはこの先もずっとですかね?
1、2ヶ月限定とかならまだ頑張れますがそうでないのであればきついですね。
私なら、課長に時間内に終われないほどの仕事量があること、全く残業できない訳ではないが可能な限り定時で上がりたいことを伝えるかもです。- 12月25日

ann
教師 育児の時短勤務
みさき
市町村ですか?都道府県ですか??
規模によっても違うのかなと思いますが、うちは小さい町で職員も少なく、今は主事、補佐兼係長、課長の三人の部署にいます。係長も自分の仕事でいっぱいいっぱい、頼れる人がいないので、残業せざるを得ないのは仕方ないと思いますが、それを認めない(サービス残業)というのがありえないです。だったら、人を補充しろと言いたい。係長がもっと強く上に言える人ならこんなに苦労しなくて済むと思います…
こんな自治体だから、少子化の歯止めが立たないのです笑
職場からして育児支援ができてないのですから!
sk♡mam
都道府県です。
それは大変ですね(>_<)💦
全国的にみてこの先育児に理解ある人が上に立たないと少子化は無くならないですよね。