※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

中山寺で1人目の腹帯を返し、2人目の帯をもらいに行きたいです。返却場所は別でしょうか?お守りやろうそくも一緒に返却できますか?

中山寺に、1人目の腹帯を返しに行かないといけないと思いなかなか行けず、来月2人目が戌の日に帯をもらいに行こうかと思ってます。 1人目のときの帯を返しすのはまたもらうとことは別の場所ですか? ちなみにお守りとかもろうそくとかも一緒に返してもいいんですか?

コメント

deleted user

もらったところに返すのが1番ですが、他のところでも大丈夫です。
ちなみに戌の日の腹帯や御守りは、子供が生まれてお宮参りの時に返すのがいいですよ☺️
私は息子の時と今回のベビは同じところに行こうと思っています!

  • りん

    りん

    質問下手ですみません。 中山寺の中で返すのともらうのが場所は近いのかなと思って!

    • 12月21日
mana3

同じく中山寺で一人目腹帯もらって、二人目の戌の日に返すのともらうのしました!
もらう場所(小屋みたいな受付?😂)の対面に返す場所(小屋みたいな受付?)があります!説明下手ですみません💦
お守りとかも一緒に持って行きました!

  • りん

    りん

    なるほど😊 対面にあるんですね。 先に返してからのがいいですかね。 返すときにさらの帯買うんですよね?向こうの人教えてくれましたか?

    • 12月21日
  • mana3

    mana3

    確か、、、返す場所はお金払って返すだけで、新しい帯はもらう場所で買っても持参しても良かったと思います😊

    • 12月21日
  • りん

    りん

    持参せず行くのでお金払って返すのが帯のお金てことですかね😊

    • 12月21日