※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

腹帯の使用について悩んでいます。トコちゃんベルトや腹巻きを試しましたが、圧迫感が気になり断念しました。背中や胃の痛みがある中で、腹帯を着用した方が楽になるでしょうか。快適な腹帯があれば教えてください。

腹帯使用の有無、また種類についての質問です。

「腹帯をしないと子供が下がって来て危ない」「本来は5ヶ月の戌の日からつけるもの」など周りから話を聞き、今後どうするか考えているところです。

健診の際に相談したところ、(背中の痛みあり)体に痛みも出ているなら着けてみてもいいんじゃないか、とのことでトコちゃんベルトをおすすめしてもらいました。
購入し着けてみるも、つねに圧迫されている感が気になり苦しかったのですぐに断念してしまいました。
そこで、ベルトタイプではなく腹巻きタイプを試してみたのですが、これもお腹が圧迫されている気がしてならず使用をやめてしまいました…😅

現在22週目になりましたが体の調子としては、背中の痛みや胃痛(腹帯には関係ないかもしれませんが)などがあります。腰や恥骨などの痛みは今のところありません。
このような場合、やはり腹帯を着用した方が楽になるのでしょうか?
また圧迫感が少なく快適に着けられたなどの腹帯があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

結優

上の子を出産のときに通院でお世話になってた、ちょっと年配の婦長さんが腹帯はお腹冷やさなかったら、腹帯じゃなくてもいいのよ😄って仰ってたから腹巻きしてました。

でも恥骨痛がヤバくて、少しでも支えてくれる機能があって産後まで使えるもの⋯って思って履くタイプの妊娠〜産褥期まで使えるものを使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷やさなければOKなんですね!初めて知りました😳
    恥骨痛などが出た時はやはりそのようなタイプのもの使用するのがいいんですね🤔とても勉強になります!
    詳しく教えていただきありがとうございます🌟

    • 5時間前
ゆー

私は履くパンツタイプの物を購入しました!
調節はできますが、締め付け感?が多少あるため長時間の着用は無理です😅

でも、軽い腰痛がある時は履いてると多少楽になる気はしてます⑅◡̈*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツタイプの腹帯もあるんですね!
    でもやっぱり多少の締め付け感は気になってしまいますよね…😔
    今後腰痛などが出て来たら、パンツタイプの腹帯も視野に入れてみたいと思います!
    教えてくださってありがとうございました🌟

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

3人とも腹帯は使わなかったです😃

日常であまり困ってないなら使わなくて良いのかなーと思います❣️

トコちゃんベルトなども、頼りすぎると必要な筋力が弱ってしまい(本来筋力で支えるところをベルトが支えてくれるから)、逆に腰痛の原因にもなるそうです。

痛みがある時に一時的に頼るのはOKだと思いますが、無理に使う必要はないと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トコちゃんベルトにそのような落とし穴があったんですね😳勉強になります…!
    使用していない方がいると安心です!そこまで風習にこだわらず痛みが出たら頼る程度にしてみようと思えました😊
    詳しく教えてくださり、ありがとうございます⭐️

    • 5時間前