 
      
      
    コメント
 
            お母
家はオートミールが主食と言っても過言じゃないくらいよく食べています😅
玉子焼やお好み焼きに混ぜたり、カボチャサラダやポテトサラダに混ぜたり、どうでしょうか??
 
            ひ〜
今の時期だと1食分が13〜15g、多くて20gくらいだと思うので
ヨーグルト大さじ2にオートミール15gを入れてぐるぐる混ぜてしばらく放置するともっちりのタネができるので、そのまま焼いたらオートミールパンケーキができますよ💡
ウチは朝食後にヨーグルトに漬け込んでお昼時間にブロッコリーや人参などの野菜や鶏肉プラスしてフライパンで焼くだけにしてます😊
直径10センチ大のが3枚くらいできます
あと、べちょべちょ具合は水加減と蒸らす時間で調整できますよ
緩すぎたらしばらく放置すると水分を吸ってどんどんかたくなって、餅状になります😊💦
グズってすぐにあげれず時間がたってるとお餅みたいになってあげられない時も😅
- 
                                    ♡樹栞mama♡ おはようございます♡ 
 オートミールパンケーキ作って見たいと思います!
 あまりモチモチだとまだオエオエしちゃうので、じゃがいもおやきとかもダメで、色々試行錯誤してやってみたいと思います!
 ちなみにヨーグルトはどのようなヨーグルトを与えていますか?
 普通のブルガリアヨーグルトとかですか?
 家にベビーダノンしかなくて💦- 12月22日
 
- 
                                    ひ〜 ヨーグルトは写真のような遺伝子組み替え肥料を使わず保存料・添加物の入ってないやつをローテーションであげてるのですが、 
 ブルガリアのプレーンでもいいと思います🙆
 便秘気味ならナチュレ 恵が天然のオリゴ糖入りでいいそうですよ😊
 
 もちもちが苦手なら片栗粉より小麦を使ったほうがサクサク・ホロホロになって食べやすいかもしれないですね💡
 もし卵や小麦が大丈夫ならつなぎで全卵・パン粉やパンをちぎったものなど入れると食べやすくなって栄養もプラスされるかも😆- 12月22日
 
- 
                                    ひ〜 写真添付するの忘れました💦 - 12月22日
 
- 
                                    ♡樹栞mama♡ 
 お写真までありがとうございます😭
 じっくりヨーグルトを見たことなかったので、遺伝子組換え見てみます!
 
 小麦粉を使ったおやきは食べるので
 教えて頂いた卵やパン粉なども、試して娘が食べる物を探してみたいと思います😊- 12月22日
 
 
            まこリータ
野菜、片栗粉を混ぜておやきみたいに焼いたら手づかみで食べれますよ!
- 
                                    ♡樹栞mama♡ 
 コメントありがとうございます。
 ふやかしてから混ぜて焼くのでしょうか?- 12月21日
 
- 
                                    まこリータ そうです。牛乳、お湯入れてレンジでチンして、茹でたお野菜入れて片栗粉入れて弱火で焼くだけですよ。 - 12月21日
 
- 
                                    ♡樹栞mama♡ 
 わあ♡
 作り方までありがとうございます💓
 手づかみは好きなので
 早速作ってみたいと思います☺️🙌- 12月21日
 
 
   
  
♡樹栞mama♡
コメントありがとうございます。
食べないくせに
ミルク拒否でオートミールを購入して
いざ食べさせようと思ったら
食べない……で困ってました💦
混ぜる時はそのままですか?
それともふやかしてからでしょうか?
お母
サラダはヨーグルトやミルクでふやかして、玉子焼やお好み焼きはそのままサラサラーと適当に入れています💦
オートミールが大粒のだったら、最初にふやかした方がいいかもしれません!
♡樹栞mama♡
作り方ありがとうございます( ¨̮ )︎︎
卵焼き好きなので
是非作って食べさせてみようと思います!
ありがとうございます♡