
ミルクをあげるタイミングについての相談です。赤ちゃんが泣く前にあげた方がいいですか?寝る前にあげるとよく寝てくれるでしょうか?昼間に1回ミルクをあげた方がいいでしょうか?
混合で、ミルクをあげるタイミングについて
現在生後1ヶ月の女の子をほぼ完母で育てています。
人に預けたり、母乳をあげられない場面でミルクをあげたいのでミルクを1日1回だけあげてトレーニングしたいと思って、先週チャレンジしましたが、哺乳瓶を熱湯殺菌するのが面倒なのと、赤ちゃんが泣き始めてからミルクを準備するとどうしても時間がかかるので2日でまた完母に戻してしまいました(・・;)
ミルクは赤ちゃんが泣く前にあげてますか?
また、寝る前にあげた方がよく寝てくれたりするんでしょうか?
今のところ、母乳でも3.5時間〜5時間くらい夜は寝てくれるので夜の授乳にはそれほど困っていませんが、昼間はかなりグズって1時間おきくらいに授乳するときもあるので、昼間に1回ミルクをあげた方がいいんでしょうか?
- a-chan(7歳)
コメント

退会ユーザー
泣いてから作ってます!
混合の時は夜はミルクにしてました^^

海
私も完母で問題なかったけど預ける予定があったので4ヶ月頃にいざミルク❗️
と思ったら全然飲まずギャン泣きの嵐w
ギャン泣きで可哀想になり、何度も何度も心折れそうになりましたが夫婦で頑張って1ヶ月近く掛けてようやく普通に飲めるようになりました!
うちは卒乳する時に楽という事で夜寝る前にミルクにしてましたよ〜😊
-
a-chan
やっぱり急にミルク、というのは難しい子もいますよね😫
実は私も妊娠中から美容院行くのやめたので年内に行きたいので夫に預けるため訓練です😂
夜の方が卒乳は楽なんですね😳✨初めて知りました!ありがとうこざいます😊- 12月21日

hana
私も同じ感じでほぼ完母、預ける時のみミルクにしてました。
哺乳瓶はミルトンorレンジ消毒便利ですよ(´ω`)
面倒ですが、赤ちゃんが泣き始めてから準備してました(>_<)
ミルクの方が消化に時間がかかるため、よく寝るという話もありますが、息子はあまり効かなかったのと、母乳のほうが乳幼児突然死症候群のリスクが下がるということで夜は授乳して、昼間にミルクつくってあげてました(´ω`)
-
a-chan
預けるときだけミルクでも飲んでくれたんですね!✨
レンジ消毒見てみたら便利そうなのでさっそくかってみます🙆♂️💓
泣き始めてから準備するとどうしても焦っちゃって結局ちょっとおっぱいくわえさせて間をもたせちゃうこともあります😂😂でもそれでも別にいいですかね😂
乳児突然死症候群は身近であったのでとても怖いです>_<そのリスクを考えると昼間にミルクがの方がいいかもしれませんね😭✨- 12月21日
-
hana
あ、2ヶ月くらいまではちょくちょく昼間にミルク飲ませて練習してましたよ(´ω`)あんまりあいだが開くと忘れて飲まなくなっちゃうかもしれません(>_<)
母乳飲ませたあとにちょっと足す感じで飲ませるのでも全然いいと思いますよ(´ω`)!- 12月21日

ひひ
もうすぐ3ヶ月の男の子のママです。
まず1ヶ月で夜そんなに続けて寝てくれるなんて羨ましいです‼昼間の一時間おきはその月齢では普通じゃないでしょうか(^-^)
あと、その時期は泣いたらおっぱいにしてました!むしろ私が休む間もなく泣いておっぱいを欲しがっていたような...
ミルクの方が腹持ちが良いので長く寝てくれました。なのでわたしもお昼寝したいときはミルクにしてましたね。
私も基本完母ですが、預ける時を考えて今も4日に一回とかでミルクを飲ませてます。
もしくわ、今でもたまに母乳をあげても一時間経たずにおっぱいをほしがったりするときは、出てないのかなー?と思ってミルクをあげてみたり(^-^)
ミルクを作るときは泣いても待たせます。出来上がるまで3分くらいですよね?
a-chan
やっぱり泣いてからですよね(^.^)うちの娘はお腹減って泣いたときはミルクできる前にもう狂ったように泣くのでどうしようかと思います(・・;)ありがとうこざいます😊
退会ユーザー
うちも真っ赤な顔して叫んでます(笑)
もう少しで出来るから待ってねー!!
って声掛けながら作ってます^^
少し泣かせてからのがよく飲んで
泣き疲れたのかよく寝てくれます!