
コメント

チヒロ
座ってないですよ!
いくら首強くても中途半端に首支えなしは危ないので、うつ伏せの状態で完璧に首が上がるまでは支えてあげてください!

AHK
仰向けに寝かせて、手を引っ張ると首がついてきたら座ってることになるそうです(*^^*)
-
いるか
回答ありがとうございます!
手を引っ張ってみたんですが、嫌だったのか泣いてしまって💦
もう少しうつ伏せの状態から顔上がるようになったら試してみます😀- 12月21日

ひめ
うちも2ヶ月の娘を育児中で、まったく同じです‼️‼️それは、まだすわってないと思います😆💦
さすがに3〜4ヶ月ぐらいまでは、フォローしてあげて下さいね😊って助産師さんに言われました😆💦
-
いるか
回答ありがとうございます!
同じような方がいて心強いです☺️
まだまだちゃんと支えないとだめですよね😓
気をつけます💦- 12月21日

ととまろ
私の子も横抱っこが、嫌いみたいで、1ヶ月からずっと縦抱っこでしたが、手を離すとぐらついてしまうので、つねに、手は当ててました。自分での判断が曖昧なら病院で何かで行ったついでにみてもらっても良いと思います。3、4ヶ月検診では首すわりチェックありますよ。
-
いるか
回答ありがとうございます!
3、4ヶ月検診でチェックあるんですね😳
知りませんでした💦- 12月21日

ナッキー
うちも首しっかりしてきて、縦抱きじゃないと泣くとき多いです(笑)うつ伏せにすると顔もあがりますが、ぐらぐらするときもあるので、まだ完璧ではないですね~💦
-
いるか
回答ありがとうございます!
やっぱりまだ完璧ではないですよね💦- 12月22日

♡とっぺ♡
うちも首の力が強くて、1ヶ月の頃から首があがってました💦
助産師さんに見てもらったらかなり強いから、2ヶ月半ですわるかもねって言われましたよ☺
小児科等に行く機会があったら小児科などで、あとは保健センターなどでみてもらったらいいかもですね
-
いるか
回答ありがとうございます!
1ヶ月から首が上がるとは発達が早いですね😳!
来月の予防接種の時までにもう少し首が上がるようになったら聞いてみます😀- 12月22日
いるか
回答ありがとうございます!
そうですよね💦
気をつけます😣💦