
コメント

m
それしか方法は無い気がしますね😓
自然とリズムが整う事は難しいと思いますし…
それか夜、無理矢理にでも寝かせるとかですかね!

きなこ
起床から約15時間後にメラトニンの分泌が活発になるので、早く起こす事から始めるのが有効ではないでしょうか💡
-
みかん
ありがとコメントありがとうございます。
明日から朝起こします(﹡´◡`﹡ )- 12月22日

みことママ
朝は決まった時間に起こした方がいいと思います。
うちは7時〜8時の間に起きます。
で、午前のうちに離乳食食べさせて午後は30分から1時間お昼寝して遊んで授乳して。。
お風呂を19時30分に入れて20時過ぎにはミルク飲ませて私と一緒に寝ます。
お風呂の時間は遅くないですか?
-
みかん
リズム整っていてすばらしいですね(﹡´◡`﹡ )
お風呂は19時なのですが、、、、
眠くなっておっぱい、ミルクを飲んで寝るものの30分後に起きて、お目目キラキラに((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
明日から朝起こします(﹡´◡`﹡ )- 12月22日
みかん
コメント
ありがとうございます。
明日から朝7時に起こします(﹡´◡`﹡ )