![はやまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が物を投げる行動に困っています。どのように叱るか悩んでいます。
1歳7ヶ月の息子が最近、気に入らないとすぐに物を投げます。
どのように叱ったら良いのか分かりません。
投げた手を抑えて、投げてはいけない、と言って聞かせようとしても、大泣きして顔も背けます。
手を抑えてる間ずっと泣いています。
どのくらい言い聞かせたら、解放して良いのか分かりません。
分かったらママのお顔を見て、と言ってもずっと泣いて顔を背けます。
あまり長くても理解が出来ないだろうしと思って解放すると、またすぐに投げます。
どのようにしたら良いのか…
- はやまり(8歳, 22歳)
コメント
![でんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でんちゃん
うちもイヤイヤが始まってるのか、すぐぶんぶん回したり、投げたり、叩いてきます😒
同じように両手おさえて怒ると睨んできて、泣きます。またやるのでたぶんまだ理解できないのか葛藤なんですよね(T_T)
アドバイスじゃなくてすみません、、、
でも、ダメとわからせなきゃだめなのでやはりしっかりと叱るべきなんですかね?
イヤイヤの対処法がわからずです(T_T)
![かなま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなま
息子も同じくらいで、気に入らないと私を攻撃してきます。
保健師さんに相談したら、やりたいのに止められてイライラして怒っている状況なので、まず最初に怒って、その後「◯◯したかったよね〜でも◯◯したら、ダメだから怒ったんだよ」と寄り添うようにしてあげると良いと言われました。
実際、息子にそう接するようになったら、攻撃は減りました^ ^言葉で伝える事が難しい時期なので、行動が先に出ちゃうんですよね(;_;)
![mama-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama-
私が前にこちらでアドバイスを貰ったのは、駄目なことは何故だめか伝える、人に当たったら危ないなど話し、繰り返すときはオモチャを片付けて、投げて良いボールを渡すと良いと言われました。
はやまり
ありがとうございます。
同じように悩んでいる人がいて、安心しました。
昔、子供を絶対に叩いちゃダメ、と言われてから、叩かないように叱るようにしているんですが、それで悪い事だと分かってくれるのか…と思ったりもします。
難しいですね(◞‸◟ㆀ)