![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の検診で逆子と言われ、宗教関係で母との摩擦が生じています。実家に行くのが気が重い状況です。
31週の検診で逆子と言われました。
母に報告したら、逆子は人にさからってるからなるんよ。
お経を唱えなさい。写経をしなさい。しないと難産になる。自然分娩じゃないと。帝王切開はダメ。お参りに行こうと言われ💦母は熱心な仏教信者です。私はどちらかというと宗教があまり好きではないのでなんかイライラというかモヤモヤしています。
産前産後、実家にお世話になるつもりですが宗教関係の事を強要されたり昔の考え方を言われてイライラしそうなので実家に行きたくない気持ちが強いです。
母は私が嫌と言っても聞く耳持ちません。
- みーこ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理に実家帰らなくて良いのでは⁉️
わたしは帰りません!
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
そのようなこと言われたら、私帰らないかもしれません😨
自分が同じ仏教信者ならまだいいのかもしれませんが😖
逆子はなおるときはなおるし、どんなに何を試してもなおらないときはなおらないと思います。
私も32wまでずっと逆子でした!
その言い方は、逆子で帝王切開をされた方にも失礼に聞こえます😭
![meichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meichan
わたし34wで逆子治りました。
逆子は冷えからくるので
可能なら毎日湯船に浸かったり、寝るときはお腹周りに湯たんぽおいてあげてください*
-
みーこ
治ったと聞いて心強いです。
アドバイスありがとうございます。- 12月21日
![きゅん🫰🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅん🫰🏻
つい最近まで逆子でした(笑)
私は足元冷やすと逆子になりやすいと聞きました🤔
赤ちゃんもお腹の中で暖かい方に頭を持っていくそうです🙋
ほんとかどうかわかりませんが(笑)
でも、私は勝手に治ったのか、温めたから治ったのかわかりませんが治りました😊💓
-
みーこ
そうなんですね。足元温めるようにしてみます。ありがとうございます。
- 12月21日
![とあちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とあちん
お母様はきっと心配されて、言ってるんでしょうね😅
ですが、育てているのはみーこさんで、産むのもみーこさんです。
なので、みーこさんのしたいようにしていいと思います!
コウノドリで、妊婦のお母さんが口出ししてるときに、「お母さんが産むんですか!?産むのは妊婦さんです。」ってセリフがあって、確かに🤔ってなりました。
それに、まだ逆子治るかもしれないし♪
あまり気にせず、過ごしてくださいね( ・ᴗ・ )
-
みーこ
ありがとうございます。
気持ち楽になりました。- 12月21日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
嫌なら帰らない方がいいんではないですか?(* ´ ˘ ` *)
余計ストレス溜まりますよ。。
-
みーこ
そうですね。
なんとかやっていけるでしょうか?
初産なので不安があります。- 12月21日
-
あゆ
全然やっていけますよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
ストレスのが育児するのが辛くなってしまいます(* ´ ˘ ` *)- 12月21日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
お一人目なら帰らなくてもやっていけますよ💦
唱えたところで何もかもが良くなりませんしね、、わたしも冷えで心臓のほうが暖かいから上の方に行っちゃうと聞いたことありますけど、まだ31週なら治る可能性もありますよね!!^_^
-
みーこ
なるほど。そうなんですね。
一人目ならやっていけるでしょうか?初産なので不安はあるんです。- 12月21日
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
私も、そんななら実家には帰りません。
ことあるごとに色々言われたら、せっかくの休むための里帰りが苦痛で仕方なくなりそうです(´Д`|||)
自然分娩だって帝王切開だって、大変な思いをして出産するのは何も変わらないのに…
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
帝王切開はダメって…いざ帝王切開だったら反対するのでしょうか?
それで何かあったらどうするのでしょう…
無理に里帰りされなくてもいいんじゃないでしょうか?
そうでなくても慣れない育児で大変なのに、さらにお母さんのことでストレスとなると病んじゃいますよ😫
-
みーこ
母は古い考えなので自然分娩が一番いいと思ってるみたいです。旦那と二人で大丈夫だからって言い切れたらいいんですけど初産なので不安もあるんです。
- 12月21日
-
さ
私は里帰りしましたが、ストレスでマタニティブルーが悪化したので1週間で自宅に戻ってきましたがなんとかなりましたよ😊ちなみにあまり協力的ではない旦那です😅
もし旦那さんが協力的なら、なおのことやってけると思います!大変ですが、ストレスがない分全然ましかなぁって✨- 12月21日
![Tomomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tomomi
31週なら治りますよ(^^)
よく声掛けてあげてました!
私は産後実家でお世話になりましたが
みーこ様が無理なさらないのであれば行かなくてもいいと思いますよ!
無理しすぎると子宮がでちゃったりするみたいなので気をつけて下さい!
-
みーこ
ありがとうございます。
しっかり声かけします。- 12月21日
![エリザベス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリザベス
私も実母に不信感しかなくて里帰りしてもストレスたまるのが想像ついたので帰らなかったですが、自由に育てれて凄く楽でした!無理して帰る必要ないんじゃないですかね?💦
人に逆らってるから逆子になるとか初めて聞きました😅
-
みーこ
私も初めて聞きました。逆子と言われて不安になってるところにそんなこと言われてショックでした。
- 12月21日
![栽培マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栽培マン
お経唱えれば病気にならないなら、タイとかの熱心な仏教徒の多い国は医者いらないですよね笑
信じるのは勝手だけど、宗教の強要は気持ち悪いですよね💦
旦那さんが助けてくれるなら、実家帰らないほうが楽そうな気がします💦
体はしんどいかもしれませんが、心が楽ですよね💦
私はまだ調べてませんが、今って行政のサポートとかファミサポとかあるみたいだし。
ただでさえ寝れなくてメンタルボロボロになるのに、そこにストレス加えたくないです💦
二人目とか考えるとリスクの少ない自然分娩で産みたいけど、それで一人目危険にさらしたら意味ないですよね!
でも、自然に逆子ちゃん治りますように!
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
私もそう思います。
不快に思われた方、申し訳ありません。
![ぽこた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこた
私も今逆子が治らず心配しています
ですが、人に逆らってるとまで言われても…(^^;
神頼みで治るなら困りませんよねー
実両親でも価値観が違うとストレスだと思います。私も里帰りしちゃいましたけど、今では夫の方がよくわかってくれてたなぁと思ったり(^^;
お互い逆子治るといいですね❗
神より赤ちゃんにお願いしましょ笑
![みずき@年子姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき@年子姉妹ママ
私もそんなこと言われたら帰りたくありませんし
当分実母と距離おきます。
私がみーこさんだったら実母と下手したら絶縁するかもしれないです…
私の中で、ですが仏教信者とは
関わりたくありません。
過去に2度ありました。
1度目は短大のそんなに仲良くもない子に、2度目はちょっと知り合い程度の人にご飯行こうと誘われ
いったら仏教の勧誘だったので
ご飯って言ったよね?しかも仏教はなんちゃら〜って熱弁されてうわぁ…ってなり
それ以来そのひと(年下)とは連絡切りました。
私の体験談ですが
子どもが大きくなったら絶対強制的に入れられるかもしれないですし
さりげなく名前とか
住所聞いてきて勝手に入信届けみたいなの書いて入れたから
ってならないように気をつけたほうが良いです、本当に。
![marire](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marire
私なら帰らないです。
人様のお母さまですが、帝王切開はダメと言うとか最低だって思っちゃいました😣💦
帝王切開で出産した人をなんだと思ってるんですかね。
私は逆子で帝王切開した者です。
こっちだって好きで帝王切開した訳じゃないし、出来れば自然分娩したかったですよ😣
不安を煽るようで申し訳ないですが、私は30週で逆子になり、色々しましたが治りませんでした。赤ちゃんが大きかったのも一つの要因かもしれないです💦でも赤ちゃんが小さかったり標準であればギリギリまで治る時は治るので余り深く考えず体を冷やさないようにした方が良いですよ✋
逆子に効くお灸とかあるので試してみてください🙂
みーこ
そうですね。
ありがとうございます。