
3ヶ月半の娘が夜に泣き始めて困っています。授乳もうまくいかず、寝かしつけも大変。黄昏泣きについて知識が欲しいです。
黄昏泣き、寝ぐずりについての質問です。
3ヶ月半になる娘がいるのですが、ここ数週間
決まって21時頃からギャン泣きが始まります。
我が家は、18時半頃お風呂に入れその後授乳
うまくいけばそのまま、朝まで寝てくれる時も
あったのですが(3〜4時間おきに夜間授乳あり)
近頃、21時頃に目を覚ましそこからひどいときは
0時頃までギャン泣きを続けます。
母乳が足りていないのかな?と思い、授乳も試みる
のですが、横抱きすると大暴れし授乳どころでは
ありません。
縦抱っこで落ち着かせると何度か眠りにつくの
ですがベッドに寝かせるとそのまま寝てくれるか
またギャン泣きが始まるか、、。
3ヶ月頃になると黄昏泣きが始まるといいますが
夕方以外でも黄昏泣きっていうのでしょうか。
顔を真っ赤にして茹でたこのように泣きじゃくるので見ているこちらもかわいそうで(;ω;)
まだリズムがうまく作れていないので今日は、
午後のお昼寝が1時間程度だったことも関係
しているのか。。。
うちもそうだったよーというお母さんいらっしゃいますか?
- miitty(7歳)
コメント

ゆう
夜泣きですかね?
うちも夜中の2時に火がついたようにギャン泣きする時期がありました!
起きるようだったら、電気点けて起こして、遊んでみてもいいと思います!
寝る時間と起きる時間の環境を一定にしたら、徐々に無くなりましたよ

🍒🍒
答えになっていませんが、、黄昏泣きは夕方のみだと思ってました🤔
うちも上の子が黄昏泣き、寝ぐずりが酷かったです💦
夜は寝ぐずりじゃないですかね??
眠たいのにうまく眠れなくてずっと泣くんですよね💦
リズムが整うまで付き合っていくしかないと思います😅
-
miitty
コメントありがとうございます!
眠たいのにうまく眠れない、、まさにそんな感じです💦
眠たいね〜寝れないね〜と言いながら抱っこしてます😅
やはり、リズムが整うまでの辛抱ですね😁💦- 12月21日
miitty
コメントありがとうございます!
なるほど、一回寝てるから夜泣きの可能性があるのですね😵
夜中の2時も大変ですね😣💦泣き止まないときはリビングに連れて行き、抱っこでずっとなだめてる感じです💧眠そうにはしてるんですけど、うまく寝れないのですかねー。。
生活リズム!やっぱり大切ですね👍
ゆう
名前は、なんにしろお母さんは大変ですよね💦
布団並べて隣で寝てるので心臓が止まるかと思うぐらいビックリしてました(笑)
秋だったのもあるんですが、泣き声が落ち着いたら、窓開けて気分転換もしてましたよ!
寝る時間に部屋を暗くして赤ちゃんが寝るオルゴール(アプリ)かけて授乳して、起きる時間にカーテンを開けように心かけてたら落ち着いたので他に特にしてないですが💦
散歩がてら、買い物しに外に出やすい気温の時に出てたぐらいかな?
オルゴールかけると、条件反射で落ち着くようになりましたね